こんにちは!こせこぴんです。
梅雨が近くなってきて、なんとなくじめじめ
してきましたね。梅雨を元気に乗りこえて
夏の暑さにも負けない体づくりをしておきたいですね。
日本には、昔から梅雨を健やかに過ごすための
知恵がたくさんあります。
この時期、スーパーに行くと酢漬けのためのラッキョウや
梅干しや梅シロップのための材料がたくさんならんでますね。
梅干しやラッキョウは数か月、一年後の楽しみとして・・・
今日は、すぐに使える、暑さだるさも吹き飛ばす、
ものすごい調味料!
『酢』
について、お話したいと思います!
1 酢の歴史
酢はたいへん古くからある調味料で、
人間が作った調味料の中で最古の物
と言われているそうです。
保存していた果物が、アルコール発酵して、
そこに菌がついて「酢」ができた
と考えられています。
旧約聖書にも、酢は飲み物として載っているそうです。
中国では、周の時代には漢方薬として
珍重されました。
日本では、4~5世紀に中国から伝わり、
和泉の国(現在の大阪府南部)で造られるように
なったそうです。
ヨーロッパの「酢」にまつわる歴史は
話としてもなかなか面白く、
薬効に関しても興味深いものがあるので
紹介しますね。
15世紀から17世紀の大航海時代には
ビタミンC不足で壊血病がはやりました。
その予防として、酢に漬けた
野菜やスパイスを食べていたそうです。
びっくりするような話も残っています。
17世紀初頭に、フランスで黒死病(ペスト)が
大流行して、死亡者が街にあふれました。
その混乱のなか、遺体から次々と金品を
盗んだ4人の泥棒がいました。
その4人は、伝染病にもかからずに
どうやって身を守っていたのか?
警察からの問いに、「セージやタイム、ローズマリー
などの植物を漬けこんだビネガーを飲んだり、
それを体に塗っていた」と答えたそうです。
そのレシピと薬効はあっという間に広まり、
フランスの公式な薬局方であるCODEXに登録されました。
さらに、近代になって1976年にはフランス人のウベルティ
(UBERTI)氏がFOUR THIEVES VINEGAR(4人の泥棒のお酢)
を誕生させたのです。
2 酢の健康効果
酢の効能は、たくさんありますが、
まずは、疲労回復効果です。
摂取した食べ物を効率よくエネルギーに変えてくれるので、
疲労回復やスタミナのアップにつながるのです。
また、酢に含まれる「酢酸」が脂肪の蓄積
を押さえてくれます。それだけでなく、
脂肪を燃焼させてくれる効果もあるのです。
運動をする30分から1時間前に酢を飲むと効果が
あるそうですよ。
最近では、内臓脂肪を減らす働きも注目されています。
メタボや肥満など生活習慣病の予防の
心強い味方です!
さらに、腸内環境の改善にも酢はすごい働きを
してくれるんです。
腸内の善玉菌は、酢に含まれている「グルコン酸」が
大好きで、酢をとると、善玉菌が活発に活動して
くれるんだそうです。便秘も解消して、活性酸素の
発生を抑えてくれます。
すごいですね!
便通もよくなれば、美肌にも効果てきめんです!
3 いろんな「酢」
今やブームの酢。
ただの調味料から健康でおしゃれなドリンク
として認識されつつあります。
デパ地下などで、おしゃれなフルーツジューススタンド
ならぬ、ビネガースタンドをよく見かけます。
一杯が、酢とは思えぬ値段だったりするけど、
健康志向の人に人気ですね。
色々な果実の酢は、見た目も綺麗。
視覚効果もあって、特に女性に人気のようです。
昔から健康酢と言えば、黒酢。
鹿児島県など、広大な敷地にズラーっと
並ぶ甕(かめ)の写真は有名です。
黒酢は独特な香りがしますが、
酸味がマイルドなので、使いやすいですね。
飲みやすいカプセル状の黒酢は手軽に飲めます。
いかがですか?
料理に使うのはもちろん、
これからの季節、冷蔵庫に果実酢と炭酸水
を常備してはいかがでしょう?
じめじめした梅雨も、暑い夏も
さわやか&元気に乗り切れること
間違い無しです!
|
せこぴん
最新記事 by せこぴん (全て見る)
- シードルについて - 2021年7月13日
- 成功のために必要なものをオールインワンで効率的に学びましょう - 2021年7月7日
- LUREA で本物の知識と稼ぐ方法をゲットする - 2021年7月2日