シードルについて

最近、我が家でよく登場する軽食メニューは

ギャレット(そば粉のクレープ)です。

小麦粉のクレープと違い、卵と水でそば粉を溶くだけで

寝かせずとも直ぐに焼けるので簡単です。

しかもグルテンフリーなので、GI値を気にしている人も

安心して食べられます。

チーズや野菜、肉を挟んで焼くのですが、ギャレットを

食べるときに必ず飲むのがシードルです。

 

シードルは微発砲のリンゴのサイダーで、フランスの

ブルゴーニュ地方、ノルマンディー地方のリンゴの産地

の特産品です。

リンゴを発酵させて作られるシードルは辛口(brut)から

甘口(doux)まで甘さも色々あり、アルコール度数も2%

から8%の間です。

 

使用されるリンゴは、糖度が高いもの、酸っぱいもの

そして、ポリフェノールが豊富なほろ苦いリンゴの

3種類です。

このほろ苦いリンゴが、シードルの独特なコクと苦みを

与えます。

シードルの生産は、ワインやシャンパーニュの製造と

同様に、厳しい規則と基準が設けられています。

 

生産者は特定の種類のリンゴを使用し、事前に特定された

土地(ブルターニュとペイ・ド・ラ・ロワールの一部)で

生産する必要があります。

 

シードルの栄養価

シードルは、発酵リンゴから来る天然食品です。

古代では、すでに様々な病気の治療や予防に使用された

非常に健康的な製品と考えられていました。

 

今日、シードルの効果に関する多くの研究が行われ、

細胞組織および血液を作るのに必要な鉄分が多く

含まれていると分かっています。

また、シードルには抗酸化物質が高レベルで含まれており

心血管疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病などの

特定の疾患予防になると言われています。

 

また、医療現場でも糖尿病や糖尿病の治療に使用されます。

これは、血糖値とコレステロール値を改善する効果が認め

られているからです。

1ℓ当たり3gのポリフェノール(植物抗酸化物質)があるので

シードルは赤ワインと同様の抗酸化作用があるのです。

砂糖や添加物を全く加えないので、市販のリンゴジュース

やアップルサイダーと比べても、ずっと健康的な飲み物と

いうことができます。

グラスゴー大学の科学者たちは最近、リンゴを食べるのと

同じくらいの効果がシードルを飲むことで得られると発表

しました。

1日1個のリンゴが医者を遠ざけるという格言が、そのまま

1日1杯のシードルを!と言い換えられるわけですね。

 

実際、シードルは、ガン、心臓病、その他の加齢疾患の

予防に役立つ化学物質で構成されています。

もちろん、シードルはアルコールが含まれていますから

女性は2~3杯、男性は3~4杯の推奨摂取量を超えない

ことが重要だと指摘されています。

 

とある食品研究所でシードル飲酒ボランティアの試験が

行われ、抗酸化物質が急速に血流に吸収されたことを

示すデータを発表しました。

 

初夏になると、食前酒(アペリティフ)を飲みたくなる

陽気になり、ついついワインを開ける頻度が高く

なってしまいます。

そんなときにシードルが冷蔵庫に冷えているとワインの

代わりになっていいですよ。

アルコール度数も少ないし、なによりワインよりずっと

廉価です。

健康効果もあるので、積極的に飲みたいほどですね!

 

The following two tabs change content below.
せこぴん

せこぴん

こんにちは!せこぴんです。これから第二の人生、どこにいても楽しく人生を満喫したい!わくわくしながら自分を成長させていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です