脳の活性化はよく噛むこと!食材選びがポイントの料理術

年々歳を感じるようになってきたアケちゃんです。

皆さんも、あれ?何やったっけ?と物忘れしたりせん?

もう歳やから!って諦めたりせんと、脳って何歳でも鍛えれるんやて。

 

今日は噛む事は脳を活性化させるねんで!ってお話をしよう。

 

 脳の活性化はよく噛むこと 

脳に良くてもまずかったら意味がないよな。

脳に良い!身体に良い!そして美味しい!がベスト。

 

 噛むことで脳の活性化 

顎を動かし、良く噛むことには沢山の効果があるねん。

*脳細胞の働きを刺激する

*唾液を分泌させて虫歯や病気を防ぐ

*全身を活性化させる

など

 

現代人は噛む回数が減ってると言われてるで。

やっぱり食生活が変わったからやろうな。

加工食品やファストフードは確かに食べやすいし手頃な価格で手に入ってしまうもんな。

 

でもその結果、噛む筋肉が衰えて顎が弱ったり、表情が乏しくなったりなど口の周りを初めとして色々な弊害が引き起こされてるねんで。

 

 噛むことの8大効果 

噛む事によって沢山の効果が得られるから、それをお話しよう。

 

満を防ぐ

良く噛むと脳にある満腹中枢が働き食べ過ぎ防止になる

 

覚が発達する

咀嚼回数が多いほど食べ物本来の味が分かる。

薄味で食材の持ち味を味わえる

 

葉の発音がはっきりする

噛む事により口の周りの筋肉を使い、綺麗な発音が可能となる

 

の発達に良い

口を開けたり閉じたりする事で、脳に酸素と栄養が送られ活性化する

 

の病気を予防

唾液が出る事によって虫歯になりかかった歯の表面を元に戻し、殺菌感染を防ぐ

 

を防ぐ

唾液に含まれる酵素には、発がん物質の作用を消す働きがあると言われている。

食べ物を30秒以上唾液に浸すことが効果的

 

腸の働きを促進

良く噛むと消化酵素が出て、胃腸の働きを良くする

 

身の体力向上

良く噛んで歯を食いしばる事で、全身に力が出る

 

 食材選びがポイントの料理術 

噛む能力って生まれつきの物じゃないねんで。

訓練によって身に付けたものやねん。

 

だからこそ、食材や調理法を選ぶとかのちょっとした心がけで噛む力を強化する事は可能やねん!

 

 噛み応えのある物を選ぶ 

噛み応えのある食べ物を調理に取り入れたり、柔らかい食材と組み合わせたりして噛み応え度をアップしたら良いねん。

 

*噛み砕くのに力がいるもの

ナッツなど

 

*食物繊維が多く、噛まないと呑み込めないもの

根菜や乾物など

 

*固くないが弾力があり噛み切りにくい物

油揚げ、こんにゃくやキノコなど

 

 調理法を工夫する 

調理法を工夫すると同じ食材でも噛み応え度がアップするねんよ。

 

切り方、加熱、水分量、素材の組み合わせ方などによって噛む回数が変わる

噛む回数を増やすことで、薄味の料理で十分になるで。

身体にも良いしな。

 

自然に噛む回数が増える調理法:

り方を大きく

食材を大きめ切る事で、噛む回数は増える。マグロの刺身も薄切りよりもコロコロに切ると噛み応えが倍増。

 

熱時間を変える

野菜は加熱するほど柔らかく、魚や肉は加熱するほど蛋白質が凝固して硬くなる。

野菜は生が軽くゆでる程度がベスト。

 

分量は少なく

食品は水分が少ないほど固く、多いほど柔らかくなる。

揚げたり、網焼きしたりすると水分が抜け、肉や魚は弾力が増し、噛む回数が増える。

 

材を組み合わせる

複数の素材を組み合わせると、口当たりや味の違いを脳が感じ取ろうとするので、自然と噛む回数が増える。

柔らかい肉も野菜と組み合わせることで変わる。

 

 まとめ 

色々な食材を組み合わせる事で、噛む回数は自然と増えるで。

歯の悪い人は、噛まないとドンドン咀嚼筋が衰えるから、無理のない程度に取り入れて健康を目指したらどうかな。

 

参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.
アケちゃん

アケちゃん

人生100歳と言われているのですが、折返し地点にいます。 後半戦は『良く頑張ったわー』『幸せやわぁー』と言った日々が送れるような人生を自分で作り上げたいです。 それには、場所も年齢も関係ないネットビジネスが最強だと思います。 分かっていてもノウハウを手に入れる為には練習が不可欠です。 一生懸命に楽しみながら学ぼうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です