チャンクサイズってなに?話の大きさを合わせましょう

水玉模様かなーと思っていて、

近くで見たらハート柄だったり、

 

芝生に白いものがいっぱい落ちてるなーと思ったら、

よくみたら全部カモメだったりとか、

 

そういう経験はありませんか?

 

(2個めのは、ないかもしれませんね。

私もこの間、はじめて経験しましたよ!)

 

いちいち説明するまでもないかもしれませんが、

初めからは遠くから「全体をぼんやり抽象的」に見ていて、

近づくと「細部をはっきり具体的」に見るので、

こんなことが起こります。

 

カメラのフォーカスを合わせる感じにも似てますよね。

 

同じようなことが、人間の考え方にも言えます。

 

物事を大まかに全体で捉える人と、

細部に焦点を当てる人がいるということです。

 

ここを相手に合わせないと、

「この人会話がかみ合わないなー」と、思われてしまいます。

 

例を挙げると、

 

床の油汚れを落としたい場合、

「どのような洗剤やブラシを使うと良いか」を

具体的に知りたい人が普通だと思いますが、

 

その人に、

「相対性理論からエネルギー効率を割り出すと、

表面積の大きなもので、秒速50mで表面を摩擦することにより、

85%の汚れが落ちるという仮説を立てられる」

とか言っても、(↑適当な例)

 

「今は宇宙の理論とかどうでも良いので、

ちょっと静かにしててもらえます?」

「表面積の大きなものって何ですか?」と、

思われてしまいますよね。

 

こんなこと言い出す人がいたら、逆に面白いから、

もっと話を聞きたい場合もあるかもしれませんが……。

 

このような話の大きさのことをチャンクサイズとよび、

チャンクサイズを合わせることを

チャンキングと呼びます。

 

英語の「chunk」は、塊を表す言葉で、

お肉やパンが1個あるときなんかに、

「a chunk of ~」みたいな感じで使いますね。

 

チャンキングは、お肉やパンを切り分けて、

違うサイズの塊にするイメージです。

 

このように小さくするのをチャンクダウン、

逆に大きくするのをチャンクアップと呼びます。

 

パンやお肉だと、大きくできないので、

パン生地や粘土だと考えると、良いかもしれませんね。

 

アフィリエイトブログを書く際も、

汚れを落としたい読者さんに、

相対性理論を語るような間違いをしないことが、

とっても大切。

(ここまで間違える人はいないでしょうが…)

 

チャンキングの細かいテクニックは、

こちらから勉強できるので、

良かったら詳細を確認してみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

プレゼント付きの無料の情報を確認する♪

 

 

The following two tabs change content below.
ちしゃねこ

ちしゃねこ

ロンドンに住んでいます。 どこにいても、働ける方法を考え抜いた結果、 インターネットビジネスにたどりつきました。 世界中を旅するノマドワーカーを目指して、修行中です。

チャンクサイズってなに?話の大きさを合わせましょう」への2件のフィードバック

  1. りつき より:

    ちしゃねこさん

    こんにちは、りつきです。

    チャンキング、なるほど~。

    「a chunk of ~」

    わ、懐かしい!受験英語に出て
    きましたよ。一塊のって~♬

    ちしゃねこさんならではの記事ですね。
    とても参考になりました。

    伝えたい内容がぼけないよう
    気をつけたいです。
    ちしゃねこさん、
    ありがとうございました。
    応援していますね☆

    1. ちしゃねこ ちしゃねこ より:

      りつきさん、こんにちは。

      なんだかカタカナの方が覚えにくくて、
      英語にしてみました。

      受験勉強でもありましたよね(^^♪
      数えられないものはどうのこうの……みたいな。

      私はいまだに英語を言い間違えることが多くて、毎日旦那に笑われています。
      ボビーオロゴンの逆バージョンみたいな感じなんですかね~。笑

      チャンキングを意識するのは、
      知りたいことを伝える上でとっても大切みたいです☆

      応援ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です