こんにちは!Webライターの まひる です。
私って何のために生きているんだろう…
人生の目的って何?
少し哲学的な感じですが、漠然とこんな風に思う時はありませんか?
目の前に起きることはツラいことが多い…
あの人はいつも楽しそうなのに、私はイライラしてる…あの人と私は何が違うの?
そんなモヤモヤをすっきり解消してくれる本があります。
この本を読めば、いろんなことが「あ~そうだったんだ」になり、と気持ちが軽くなるかも知れませんよ。
今の現状から楽しく生きる方向へ、方向転換してくれるヒントがつまっています。
分かりやすい文章で、読んでいて楽しい一冊をご紹介しますね!
【ありがとうの奇跡 ダイヤモンド社
小林正観】
《この本の魅力》
・いま生きていること、日常の生活を普通に送れていることに、感謝の気持ちが湧いてきます。
・自分がいつ死ぬのか、病気になるのかなどに、必要以上に恐れ、心配することがなくなります。
・人生の向き合い方がシンプルになり、楽しもうという気持ちになります。
・ゆったりと物事を眺められるようになり、小さなことで慌てたり、焦ったりすることが減っていきます。
この本を読んで、内容を信じて受け入れるかどうかは、読者の判断になりますが、
「あ~そうなんだ」と素直に受け入れた方が、肩の力を抜いて楽しく生きていけるのではないかと思います。
人生こんな風に考えて歩んで行けばいいんだ、
どんな人生を送るのかは、生まれる時に自分で決めてきているから、
どんなことが起こったとしても、すべては想定内、自分が描いたストーリーの通りなんだな…と考えます。
一見、ハプニングに巻き込まれている時でも、どこか客観的に映画でも見ているような感じになり
喜劇役者になった気分で、その状況を楽しむ余裕がでてきます。
そして、神様が好きなことである3つの「そわか」=”掃除・笑う・感謝”を大切にしていこうと思います。
・「トイレ掃除」をすると、お金に困らないらしい
・「笑う」と、体が丈夫になるらしい
・「感謝(ありがとうと言うこと)」をすると、まわりが味方になってくれるらしい
だったら、この3つをやってみて、人生楽しい方向へ行く方がいいよね!となります(笑)。
私も少し意識して取り入れてみたら、以前よりすがすがしい気持ちで生活できています。
だまされたと思ってやってみると、案外いい気分で毎日過ごせるようになるかも知れませんよ。
今回は、人生を楽しく生きるヒントがつまった、オススメの一冊をご紹介しました。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
まひる
最新記事 by まひる (全て見る)
- 上手くいかないと凹む自分をコントロールすれば、理想の実現が近づいてきます! ノウハウはニュープロで身に付きますよ! - 2022年3月16日
- 理想の実現は夢をイメージすることから始まります。大切な考え方はニュープロで学べますよ! - 2022年3月2日
- ガンや生活習慣病を遠ざける食生活とは?筆者のあたたかさが伝わるオススメ本をご紹介します! - 2022年2月27日