こんにちは!Webライターの まひる です。
食べるのが大好き!料理は・・・少しまごつきながらも、毎日無理のない範囲でやっています(苦笑)。
便利な道具を使うことで、段取りよく料理できます。
レシピを見ながら作り始めたものの、”調味料はかってなかった~!”となっても、あせることがなくなりました。
しっくりこない道具を、だましだまし使い続けていると、小さなストレスになるかもしれません・・・
ほぼ毎日料理する人もいると思います。
自分に合った道具を手に取って、日々の料理を楽しみたいですね。
そこで今回は、”使ってみて便利!しかも、お財布にも優しいキッチン用品”を、ご紹介したいと思います。
◎ミニ計量カップ
料理をつくる時、計量スプーンで何回も数えるのは、少し面倒ですよね。
そんな時、コレがあれば、はかる回数がグ~ンと減って、楽に分量が分かります。
調味料を入れる時も、上から見ながらはかれるので、とても便利ですよ!
《はかる分量のめやす》
上から見ると 小さじ1~6杯 大さじ1~3杯
横から見ると 5~50ml
計量するのに限らず、お鍋に少し水を足したり、室内の植物に水をあげたい時にも、案外使えます(笑)。
◎厚みの少ないまな板
厚みが3ミリ程度で、持ち手に穴のあいた、白いプラスチック製のまな板は、何かと使い勝手が良いです。
うすくて軽いので、扱いがとても楽です。
壁のフックに掛けたり、ちょっとしたすき間などに収納できます。
求めやすい値段なので、買い替えしやすく、衛生的です。
いかがでしょうか?
どちらも、100均やホームセンターで手に入ります。
お店で見つけたら、ぜひ手に取って、いいなと思ったら使ってみてください!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。