美容と健康には甘酒で夏バテ知らず!甘酒の簡単レシピ

こんにちは^^

いつもワクワク♫パート主婦WEBライターのkiriです。

 

今日は最近ハマっている「甘酒」についてです。

みなさんは、甘酒って飲みますか?

甘酒には、米麹で作ったものと酒麹で作ったものがあります。

よくお正月、神社で振る舞われているのは酒麹の甘酒ではないでしょうか?

私がおすすめしたいのは、米麹でつくる甘酒です。

お酒が入らないのでお子様でも飲めますし、天然の甘さがなんとも言えない美味しさです。

「飲む点滴」と言われるのは、米麹の甘酒です。

 

なぜ点滴と言われるの?

ビタミンB群のビオチン、ブドウ糖、オリゴ糖が豊富で、食物繊維もたっぷり。

代謝を上げ、疲労回復にも役立ちます。

点滴の成分と似ていることから、このように言われています。

麹菌には酵素がたっぷり。脂肪を分解し、体を作り変える働きがあります。

体質改善やダイエット効果も期待できる万能な一品なのです。

私は年に数回、体調が悪いな、寝ても疲れが取れない、ということがあります。

そういう時は大抵、体中がひどくむくんでいます。

病院にいっても検査しても、原因が分からない場合は、

だいたい循環が悪くなって浮腫んでいることが多いですね。

それを解消して、元気にしてくれるのが「米麹の甘酒」です。

みなさんに当てはまるかはわからないのですが、

私の症状にはピッタリの万能薬といった感じです。

それからは日常的に取り入れることで、健康を維持しています。

 

自宅で簡単に作れる!

今や健康ブームの甘酒は、スーパーでも手に入りますが、

日常的に摂取したいときは、おうちで作れると便利ですよね?

【私レシピのご紹介】

材料は3つだけ!

  • 温かいごはん150グラム
  • 水300CC
  • 米麹80グラム

こちらを甘酒メーカー(ヨーグルトメーカーと兼用のものもあります)に入れて、甘酒スイッチを押すだけで

一晩(6~8時間)ほったらかしで翌朝には出来ています^^

こういった便利なものがなくても、炊飯器でもできます。

炊飯器の場合は、フタを開けた状態にふきんをかけ、「保温」を押しましょう。

同じように6時間程で出来上がり。

酵素の働きは50~60度以下がベスト。この温度を保って発酵させるのがポイントです。

完成後は冷蔵庫で保管し、早めに飲みきりましょう。

 

いつ飲むのが効果的?飲む量は?

朝飲むと、ブドウ糖の働きで頭がスッキリ!集中力を高めたい時にも。

夜飲むと、疲労回復に役立ちます。

毎日飲んでもいいですが、1日200mlくらいまでにしましょう。

ブドウ糖が20%も含まれ、カロリーも80kcalあります。

ご飯代わりに飲むならダイエットになりますが、飲み過ぎは気をつけたいですね。

 

意外と知らない甘酒のホント!

市販品の甘酒は賞味期限を長くするため、加熱処理していますが、実はこれでは酵素の働きはほぼゼロ。

米麹の甘酒の恩恵を十分に受けたいなら、手作りがおすすめなんです。

ぜひ手作りの甘酒を日常的に取り入れて、健康習慣にしてみてはいかがでしょうか?

 

これは美味しい!

どうしても市販品が手軽でいいわ~という方はコチラをおすすめ!

私も一時期御用達だったコチラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国菊 あまざけ(985g*6本入)【国菊】[甘酒]
価格:3950円(税込、送料別) (2020/8/6時点)

 

甘酒メーカー(他にもヨーグルトなどにも!)

 

The following two tabs change content below.
kiri

kiri

ステキな未来を信じて、明るく楽しく前向きに。WEBライターのKiriです♪パン・雑貨・インテリア・フラ・旅行が好き。 数年前までホームステイのホストファミリーもしていました。年子育児に追われていた毎日も、高校生になり手が離れてきました。 これからは自分の時間も大切にして、やりたいことを我慢しないで楽しめる。そんな未来を求め、自分の中の何かが変わり始めている!? 自分の力で収入を得てもっと人生を楽しみたい~パート主婦の挑戦が始まります!1年後、2年後、3年後・・・・さて、思い描いた未来になっているでしょうか? お金の自由、時間の自由を手に入れて、ココロも自由に~♪そして、読んでくださったあなたにもステキな未来を☆どうぞよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です