Webライターのふうちゃんです。
休校中の子供たちと、毎日過ごしている皆さん、大変ですね。
通常の夏休みでも大変なのに、今は外出も外食もできません。
両親も参りますが、お子さんたちにもストレスが溜まります。
そこで、今は成人している我が家の息子達ですが、彼らが小さい頃、長男は9歳、次男は5歳頃から始めた、我が家の年末大掃除ゲームの事をお話ししたいと思います。
トライしてみて、楽しいよ!
その当時、私はフルタイムで仕事をしていて、次男は保育園、長男は学童クラブにお世話になっており、年末の大掃除が悩みの種でした。
主人は当てにならないので、私は子供達に手伝わせるアイデアを考えつきました。
A3ぐらいの大きな紙に、縦に2人の名前、横に日付と何をしたのかを記入できる表を作り、リビングルームの目立つところに張り出しました。
タイトルは、大掃除ゲーム大作戦(笑)、ひらがなだったかも
簡単な仕事 ― 1回10円
ちょっと大変な仕事 ― 1回20円
始まりは、これぐらいからスタートしました。
子供たちの学年が上がるに従って、2~3年に1度金額を上げました。
あ~ら不思議、たったこれだけだったのに、いくら頼んでも手伝ってくれなかった大掃除なのに、自分達から朝起きると「今日は、何をする?」と聞いてくれるようになりました。
2人いたので、お互いに相手を気にします。
表を見ながら、お兄ちゃんの方がお手伝いの件数が多いとか、弟の方がいっぱい稼いでいるとか、夜は表を見ながら賑やかです。
夕食後はその表を見ながら、たくさんお手伝いをしてくれて、ありがとうと2人を誉めます。父親がいる前だと、さらに効果的です。
お掃除、さすがに5歳の次男は無理かと思ったのだけど、意外とそうでもなく、玄関をはいたり、拭き掃除は大活躍。期待以上の力を発揮しました。
今回の休校を利用して、日ごろ手を付けていないお手伝いにチャレンジさせるのは、どうですか。
簡単な事で大丈夫!
大事なことは勝手に決めるのではなく、
子供たちと話し合って決めることです。
【手順】
① 何をするかを決める
② 一緒に表を作る
③ 表をリビングルームに張り出す
④ お手伝いが出来たら〇を毎日お母さんが書く
⑤〇が7個たまったら、ご褒美をあげる
― ご褒美は表を作った時に、一緒に話し合って決めておきます
― 1週間目より2週間目はちょっとだけ豪華に、3週間目は、さらに豪華にと考えます
ご褒美の例
1週目 ― 子供の好きなおやつ
2週目 - 子供の好きな夕飯のメニュー
3週目 - お昼は、好きなお弁当をテイクアウト など
(3週目で終わるといいけど?、外出できない、外食できない状況を考慮)
他にも、子供が好きな小物を買ってあげる
ゲームする時間をいつもより1時間長くする、などなど。
子供の希望によっては、お小遣いをあげてもいいかも。
家族でよく話し合って決める事が大事です。
表はリビングルームの目立つところに張り出し、必ず毎日、子供の前で〇を付けて褒めること!
お互いに毎日の楽しみが増えるし、子供は意外とお手伝いが上手です。やらせてみると、大人が考えるより出来るし、新たな発見になるかも。
小さいお子さんの場合は、手洗い出来たら〇、うがいもできたら◎、7回たまったらご褒美というように考えたら、どうでしょう。もっと、いいアイデアが浮かんだら取り入れてね。
お父さんにも、手伝ってもらいましょう。
夕食後、必ず表に目を通して子供の前で褒めてもらいます。
小さいことですが、やってみると円滑に毎日が回りだします。
どうせ引きこもるのなら、楽しく、元気に過ごしましょう!
どうか皆さま、ご自愛くださいね。
ふうちゃん
最新記事 by ふうちゃん (全て見る)
- 成功はとっても簡単チャンスをつかむ事!BMTSはすべてをオールインワン - 2022年8月30日
- 【下克上】本当の未来であなたも実現する!初心者にもとっても優しい教材 - 2022年8月26日
- 成功を長期に渡って望むなら人間心理を学べ!BMTSで実証済みの教材を手に入れる - 2022年7月28日