~我が家の生活術~ 食品の保存方法編

~我が家の生活術~

食品の保存方法編

 

こんにちは! りんりんかっかです^^

 

安売りなど、セールの時についつい多く買ってしまう食材。

 

使おうと思ったときに腐っていた…。

食材の存在を忘れていた…。

 

そんな経験はありませんか?

ついつい無駄にしてしまいがちな野菜。

 

今、世界では食品ロスが問題視されています。

主に日本では年間に2,759万トンの食品廃棄物が出ています。

 

そこで今回、食品ロスを軽減するために紹介したいのは、 食品の長持ちする保存方法です。

 

それでは、本題に入らせていただきます。

 

◦にんじん

 

 ついつい、〇本入り〇円!!などと広告に入っているときなど、多く買ってしまいがちな人参ですが…。

 

 気付けば腐ってる…。

 

そんな経験はありませんか?

 実はこれ、人参の皮の部分から水分が出て、その水分で傷んでいるんです。

 

 水分で傷まないために、傷みを防ぐためにやっていただきたいことはたった1つ。

  『人参の皮をむき、上下の固い部分を切る。』

たったこれだけなんです。

 

「えっ!?たったそれだけ?」

 

 そうなんです。

 皮をむき、上下の固い部分を切り、使うまではジップロックなどに空気を抜いて保存する。

 

 たったひとつの手間をかけることで、人参がぐんと日持ちするようになります。

 

 我が家では人参を購入したらまずはこの保存法をします。

 そうすることで1か月~2か月ほどは人参の鮮度が保たれます。

 

 皮をむいたときに出る、普段は捨ててしまいがちな皮だって、おいしく料理に使うことができます。

 人参の皮を食べやすい長さに切り、野菜炒めなどに入れる。

 

「皮っておいしくなさそう。」

 

いいえ、皮もおいしく食べられます。

捨てる部分を少なくして食卓に並べる品を増やしましょう^^

 

しいたけ

 

 キノコ類、好きな人も多いのではないでしょうか。    

簡単なシイタケの保存方法をお教えします。

 

やり方は、超簡単。

ただ、切って小分けし、冷凍するだけ。

 

ね?簡単でしょう^^

 

ですが、しいたけは水分に弱いキノコです。

1度解凍したキノコは1度に使い切りましょう。

 

ただ、個人的な意見ですが、しいたけは冷凍することで香りが強くなり、

えのきは水分に負けて触感が変わってしまうような気がします。

 

 

ここでひとつ、仏教の教えを紹介します。

 

「眼睛なる常住物を語借せよ。」

がんぜいなるじょうじゅうぶつをごしゃくせよ

 

この教えは、食材一つ一つを目を扱うように大切にしなさい、という意味を持っています。

この教えのように、食材を大切にし、食品ロスを減らせるようにつとめていきましょう^^

 

The following two tabs change content below.
りんりんかっか

りんりんかっか

10代シングルマザー。娘と楽しく生きるために始めました。始めたばかりでわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

~我が家の生活術~ 食品の保存方法編」への1件のフィードバック

  1. かるきち より:

    こんばんわ。野菜の保存って結構難しいですね。ニンジン、なるほどです。私はにんじんは一口大に切ってそのまま冷凍しちゃいます。カレーやシチューに入れるには全然OKです。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です