県外の大学と専門学校に通う息子を持つ
アラフォーのシングルマザー、チョビです。
次男が進学のために家を出たのが今年の4月。
まわりの人は「一人になってさみしくない??」って
気にしてくれます。
全くさみしくないわけではなく、どちらかといえば
「ご飯ちゃんと食べてる??」みたいな心配の方が先に立ちます。
いつまでたっても子離れできそうにないですね。
実はうちにはワンコ&ニャンコが総勢5匹いるのです。
自分でもここまで大所帯になるとは思ってなくて
少々びっくりしてますが。
それぞれに個性があり毎日癒されています。
飼うなら最後まで責任を持つのは当然のこと
かわいいし癒されてますが、正直「お金」もかかってます。
動物の生涯にかかるお金はだいたい決まっている。
フードのいいものにお金をかけるか、病気の治療にお金がかかるかの
違いはあってもね・・・って話を聞いたことがあったので
我が家のワンコ&ニャンコはそれぞれの年齢や体重にあったプレミアムフードを
ずっと食べてます。
同じお金がかかるならいいフードを食べさせよう!!
そう思っているからです。
おかげで、ワクチン接種以外、病院のお世話になることは今までなかったのです。
ところが、11歳になったばかりのニャンコのお腹にしこりのようなものができているのを発見。
病院に連れて行くと「悪いものじゃないと思うけど大きくならないうちに取りましょう」
つまり、手術です。
幸い、日帰りで済み、支払金額も目が飛び出るほど高くなかったので助かりましたが・・・
これが、慢性疾患で今後ずっと治療が必要な病気だったら・・・
大切な家族なので「お金がないから」治療できませんではかわいそうすぎる。
痛いも・かゆいも喋れないから余計に大切にしなければ。
我が家も「ペット保険」の加入を本気で検討しようかと思った出来事でした。
ちょっと勉強してみます。
喋れなくても伝えたいことはきっとあるんです。
犬の気持ち・猫の気持ちはこちらからどうぞ
書店では手に入らないんですよね。
重たいペットフードは宅配が便利。
我が家もずっとネットで買ってます。
愛犬・愛猫のご飯やグッズはこちらから・・・
そして、思わぬ出費に備えることもできる収入の柱(キャッシュポイント)を増やすヒントが
無料でもらえるメルマガ登録はこちらから・・・
チョビさん
こんばんは、ナオトです。
ニャンコさん、大事に至らなくて
よかったですね。
大切な「家族」を思うニャンコさんの
気持ちが通じたんでしょうね。
そんなやさしさ溢れる文章に
心が癒された気分です。
日本じゅう、いや世界中が
こんなやさしい気持ちで溢れるのなら
争いもなく、平和な世の中になるんでしょうけどね。
応援ポチしていきますね^^
それではまた!
ナオトさんお返事遅くなってしまいました。
素敵なコメントありがとうございます。
にゃんこはやっと明日抜糸です。
カラー生活も終わります。
これからも楽しい交流お願いします。