こんにちは。
日に日に寒さが増してきましたね。
「手作りは好き・・・
でも、不器用で今ひとつお尻が重い;」
とおっしゃるあなたに、
簡単に取り組めるものをご紹介させてください。
季節からいったら、今は冬ですし、
あと、1ヶ月でクリスマスです。
簡単に取り組めて、出来上がりが楽しみな
クリスマスリース作りに挑戦してみましょう♪
ちょっと他にはない、
りんごを使ったクリスマスリース作りを
20年近く前にテレビで見て、
作ったことがありました。
これは、自分の力量だけでなく、
りんごの乾燥加減による表情も楽しいものです♪♫
まずはじめに、自分で探してきたつるを
リース状に作っておきます。
自宅の庭や近所につる状の植物が生えていない、
と言う場合は、
100円ショップや手作りキットの店から購入する
ことも出来ますのでご安心を^^
○りんごは2個から3個で十分と思います。
○まるごと縦からでも横からでも、
5mm~1cmの厚さにスライスします。
○それを日陰の風通しのいいところに干します。
○糸を通して物干しやハンガーに重ならないように
吊るしておくのもいいでしょう。
○約1週間から10日ほど。
○カビも生えずに程良く乾燥したものを、
リース状に丸めたつるにフラワーアレンジメント用
ワイヤーを使い飾って行きます。
その際、シナモン棒やローレル、アニス等のスパイス
も一緒にレイアウトすると
香りもよく楽しめるものになるでしょう♪♫
確か、だいぶ前にNHKでやっていた番組だったと思い
ますが、りんご1個を皮を剥いてまるごと干したもの
も飾っていたようです。
出来上がりが「魔法使いの顔」のようになり
意外な面白さがありました!
自分が意図しないで出来上がる楽しさです。
残念ながら、写真がありません;
こちらの本でつるの丸め方や、
シンプルでも美しい作り方、
身近な植物で作るリースなどを御覧ください。
>>>四季の野草リース
リース作りの本はいろいろと出ていますので、
あなたの好みの本を選ばれてもいいですね。
見ているだけで楽しくなってきますが、
今年は自分で作る。
に挑戦してみましょう^^
*りんごを乾燥させたものは、
藁でバランスよく縦に飾ったり、
テグスでモビールのようにしたり、
自分の工夫しだいで自由な楽しさが味わえます。
kinoka
最新記事 by kinoka (全て見る)
- アラフィフもGEOモデルを活用してみよう - 2018年12月24日
- りんごを使ったクリスマスリースを作ってみませんか? - 2018年11月24日
- NLPで成功するビリーフを書き込もう - 2018年10月23日