
起こった現実を、
プラスに変えるもマイナスに変えるもあなた次第!
こんにちは★
シングルmama WEBライターの桐島あいです*
ちょうど昨日、同僚がお客様にご迷惑をかけてしまうミスをしてしまいました。
あなたは第一声に、なんと思いますか?
「だからミスするんだよ!ちゃんと反省してね!」
それとも、
「良い経験になったね!改善して行こうね!」
どちらでしょうか?
わたしは、お客様にご迷惑をかけてしまった解決をする立場でしたが、
「わたしが、解決という経験をするために、同僚がミスをするという現実が起こった。」
と、すぐさまに思いました。
怒るという選択肢もありますが、
【全てに意味がある】のなら、ポジティブな経験値、増やしたくありませんか?(^^)
怒ることはできますが、
マイナスなエネルギーばかりが出て、何かが生まれるとは到底思えません。
それなら、楽しく、経験値に繋がることがしたい!
NLPでは、
起こったで出来事に対して、フレームを変えてみると、
そのとらえ方が変わる
【リフレーミング】
という考え方があります。
「あなたのせいで余計な仕事が増えたじゃない!」
と怒るのか、
「わたしが、解決という経験をするために、同僚がミスをするという現実が起こった。」
とリフレーミングして楽しんでいくのか、
あなたはどちらを選択しますか?(^^)
このリフレーミングを知っていて、
上手に使えるようになってくると、
全てがポジティブに楽しくとらえられるようになりますヨ★
「仕事で上手く気持ちを切り替えれないのよね~」
「どうせなら楽しく仕事がしたいのにな~」
そんな方は、この機会に、
是非、NLPを学んでみてくださいネ(^^)