県外の大学と専門学校に通う息子をもつ
アラフォーのシングルマザー、チョビです。
3月に入ってますます花粉が飛ぶようになっているみたいですね。
私は花粉症はありがたいことにありません。
花粉症の方はほんと大変そうですね。
最近は、花粉が飛び始める前に予防の注射をしたり、薬を飲むなどの対策をしている人も多いのではないでしょうか?
ドラッグストアでもインフルエンザ対策のグッズと並んで花粉症対策のグッズも目立つところに置かれていますよね。
最近は花粉を寄せ付けなくするスプレーのようなものまであるんですね。
マスクも高性能のマスクがいっぱい置いてました。
ところで昨年だったか「金スマ」で紹介されて一時期品切れ状態になった
「北山村産すっぱくないじゃばらジュース」をご存知ですか?
幻の柑橘類といわれている「じゃばら」邪気を払うからじゃばらと言われるようになったそう。
そのじゃばらの果皮にはナリルチンが他の柑橘類よりも高濃度で含まれているようです。
本来は独特の苦みや酸味があって飲みにくいものだったのですが、味にこだわり
オレンジジュースのように飲みやすくすることに成功したようです。
サプリメントは苦手という小さい子どもさんでも苦くないジュースなら大丈夫でしょ。
もうしばらく続きそうな花粉の季節。
いろいろ試してみたけれど、なかなか「これだ」ってものに出会えなかったというあなた。
私の父も花粉症に長年悩まされていますが、最近は花粉症対策の薬がたくさん商品化されており、何が効く薬なのか判断しにくくなってしまいました。
味や効能を解説してもらえる記事は有難いです。
僕のブログではまとめサイト関連の記事が多いので、物販系のサイトの記事は勉強になります。