こんにちは。ライターのチェリンです。
今回は、みなさん気になるご飯の紹介になります。
チェリンは、プロフィールにも記載している通り
旅行も大好きですが
食べることも
アルコール類を飲むのも(強くないですよ・・ほどほどに^^)
大、大、大好きです
毎回、
ホテルの朝食
水分補給
そして、ランチ
またまた水分補給
夕方、ルーフトップバーで、サンセットタイムを楽しみながら一杯
晩御飯
お部屋で軽く一杯
※どれだけ飲んでる
っていうのが恒例です。
その日の観光やショッピングのスケジュールによって
もちろん変わってきます。
この時のランチは、みなさんも聞いたり見たことはあると思われる
「カオマンガイ」
シンガポールの「海南(はいなん)チキンライス」に似てる?
と思う方もいると思います。
大きな違いは、「たれ」になります。
日本でも、簡単につくれるので、今なかなか現地にはいけなにので
ぜひ、ご自宅で挑戦してみてください。
ちなみに写真のお店は、有名な「ピンクのカオマンガイ」になります。
※プラトゥーナムのお店は下町っぽいお店ですが、今回は「The Market」というモールに出店したお店の写真になります。
最近は、そう感じなくなりましたが
タイでは、とくに屋台や食堂では、一皿の量が少なく感じます。
現地の方に聞いてみると、以前は、1日5食ほど食べることが多かったらしく
そのため、1食の量が少なかったとのこと。
観光ブームにのって、次第に変わってきたようです。
暑さに負けて休憩に入ったバーのお店。
タイで有名なは、この3種類。
シンハービール
タイのトップブランド。名前の由来はロゴと同じくライオン。
チャン
タイ国の象徴とされる「象」のマーク、こちらも歴史のあるビール
LEO(リオ)
豹柄デザインでシンハーに対抗したタイ人の若い層向けて発信ビールらしい・・・
チェリンは、この3つの中からあえて選ぶなら、チャンが好みです
タイの街中の建物は30階、40階はたくさんあります。
そのため、ルーフトップバーもたくさんです(*´▽`*)
今回は、コンドミニアムの最上階にあるバーで一杯。
BTSからすぐ近くにあるので、アクセスも良いです。
この日は少しばかり雲が邪魔をして
最高のタイミングがみれませんでしたが
夕方から電気が街中についていく景色は
なんともいえないくらい幸せな時間です。
※また別の回でも、他の箇所かたとった写真をアップします。
ぜひ、高いところが嫌いではなく
お酒もお好きな方であれば、是非!
で、今回の晩御飯はガイヤーンで有名な
『サバイジャイ レストラン(Sabaijai Restaurant)』です。
日本人も多くみかけますが、とても広いお店で
現地の方の人数が凄いです。
大人気のお店というのがわかります。
お店の方もフレンドリーで、言葉がわからないながらも
笑顔で接してくれました^^
もちろん評判通り、うまい!!!
といえるお店でしたよ。
現地らしい雰囲気も良くて、なんかウキウキして食べました♪
ただ、BTSの「エカマイ駅」から歩くには10分くらいはかかります。
そうそう、タイではありありなので
距離が短い場所、混雑する時間帯によっては行く場所によって
乗車拒否をされます。
はじめは、びっくり(*_*)しました。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
また次回もお読みいただけるとうれしいです。