気になったところだけ”ササっとキレイに”。お助けアイテムも使って掃除のストレスを減らしませんか?

こんにちは!Webライターの まひる です。

毎日している家事。

できれば、ストレスフリーに続けたいですよね。

そこで今回は、”プチ掃除のすすめ”と”お助け掃除アイテム”についてお話したいと思います。

 

 

《ミニほうき&ちりとり》

あえて掃除する時間は作らず、気になった時に気になったところをちょこちょこキレイにしています。

後回しにすると忘れてしまい、いざたまった汚れを掃除するとなると、ハードルが上がって腰が重くなるからです。

その代わり、気になると感じたら、その場ですぐにササっと汚れを片付けるようにします。

また、キレイにする時は、気になるところだけにしておいて、ダラダラ続けないようにしています。

そんなちょこっと掃除に便利なのが”ミニほうき&ちりとり”です。

 

 

すぐ手に取れる場所へ置いておくといいでしょう。

ちなみに私は、ダイニングキッチンのフローリングに落ちている、小さなゴミや髪の毛が目に留まるので

食品などをストックしている棚の側面にS字フックを掛けて、そこにぶら下げています。

気になった時はすぐ手が届くので、ササっとキレイにできますよ!

 

 

 

《ふきんの漂白は、空いた紙パックを再利用》

ふきんを清潔に使いたいけれど、漂白するのが何となくおっくうに感じていました。

つけ置きのバケツを取りに行くのが面倒で、つけ置きしている間シンクが使えないという思い込みがあったかも知れません。

 

そんな時、飲み終わったお酒が入っていた紙パックの上半分をハサミで切り、容器にしてみると
とても便利でした。

持ちやすいサイズで耐水性もあるので、扱いやすいんです!

 

 

空いた紙パックはキレイに洗って、乾かしておきます。

パックの高さは、お好みで調整してハサミやカッターなどで切ってください。

あとは、キッチンブリーチと水を容器に入れて漂白液を作り、そこへ汚れのついたふきんを入れるだけ。

漂白液も少ない量で済みます。

シンクの隅やキッチン台の端などへ置いておけば、つけておく場所も取らないですし、
すすぎ洗いする時まで、一連の流れが目の前で完結するので、気持ちいいです。

容器は必要なければ、最後にゴミとして出すことができます。

私はこの方法で、気軽にちょこちょことふきんの漂白ができるようになりました(笑)。

 

 

いかがでしょうか?

掃除をするキッカケや方法は、人によっていろいろだと思います。

自分に合った方法が見つかると、モチベーションが上がりそうですね。

ちょっとしたやり方やお助けアイテムを取り入れることで、ストレスフリーな暮らしになっていくといいですね。

気になった方は、ぜひ試してみてください。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

The following two tabs change content below.
まひる

まひる

こんにちは、まひるです。 自然や芸術、食べることが好きです。 サラリーマン生活を続ける中で、少しずつ生活スタイルを自由にしていきたいなと感じ、 インターネットでライターをすることにしました。 ”好きなところで 好きなことを 大切な人とともに”楽しく生活していきたいと思っています。 よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です