こんにちは!Webライターの まひる です。
生活の中で、ちょっとした問題を抱えている時。
考えてもいい方法が思い付かず、もんもんとしてしまうことはありませんか?
こんな時、あるノウハウを知っていれば、解決策がひらめくようになるかも知れませんよ!
今回は、ひらめきの感度を上げる方法についてお話しますので、興味のある人はぜひ続きのお話を聞いてみてくださいね。
成功哲学や成功プログラムを学んでいくと、こんなことができるようになるそうです。
1つ目は、夢の中で仕事ができる。
寝ている間に仕事ができるなんて、ちょっと驚きですね。
2つ目は、ひらめきの感度が上がる。
これは、夢の中で仕事をすることに慣れた後、できるようになるみたいです。
方法としては、まず、枕元にメモ帳を置いてみましょう。
夢を見た日は、内容を忘れないように、起きたらすぐ書き止めておくようにします。
だんだん夢の内容への記憶力が高まっていくでしょう。
次に、寝る際は催眠導入の音声をイヤホンで聞きながら眠りに入ります。
右の耳と左の耳で、違う内容の音声を聞くことがポイントになります。
その内容は、
夢の中では学ぶことができる・・・
夢の中にいると、気づきがありアイディアも湧いてくる・・・
というものが効果的だと言われています。
寝つきにくい場合は、自律訓練法の音声を聞くのもオススメですよ。
起きている時や寝る前に、目的が明確になっていると、
夢の中で、問題解決の方法やアイディアが浮かんでくるのです。
たとえば、
「これに関しては、夢の中で解決策を見つけて、明日はその解決方法で動いていこう」
と強く意識して、催眠誘導の音声を聞くと、夢の中で問題解決の方法がでてくるというワケです。
起きたら、忘れないように書き止めればOKです。
ただし、問題解決の元になる要素。材料もしくは情報ともいえるもの。
それは、同じような問題を解決したことがたくさんあるか、
頭から情報があふれそうなほど、いろいろな情報を入れておくことが大切です。
そのような状態であれば、
夢の中で記憶の引き出しから問題解決のアイディアがでてくるといった感じです。
”あ!なんか分かった気がする”というひらめきの後に、具体的なアイデアがでてくることが多いようです。
言いかえれば、夢の中で”ひらめき”による仕事ができる感じでしょうか。
シンプルにまとめると、次のような手順になります。
◎加速学習を進め、たくさんの情報を目にする(大量の本に目を通す)こと
◎催眠導入の音声を聞いて眠りに入ること
このような経験を重ねていき、生活の中で目標を常に意識した状態でいると
ふとしたことがきっかけで、頭にアイデアが浮かぶようになっていくでしょう。
このような成功プログラムは「ニューロ言語プログラム(ニュープロ)」で学ぶことができます。
他にもいろいろなカリキュラムがあり、これ1つで学べるのでシンプルですね。
1日3分のオーディオ学習で聞き流しているうちに、成功者の考え方が自然と身についているという感じです。
一緒に学ぶ仲間もいるので、楽しくワクワクしながら進んでいくことができますよ!
あなたもニュープロを学び、ひらめきの感度を上げて、目標や夢を実現させていきませんか?
↓ コチラをご覧ください