子供の気持ちを聞いてあげる子育て法

こんにちは!幸せいっぱいのWEBライターのリッチチです!

 

子供を2人育てていますが 平等に接しているつもりでも ついお兄ちゃんをお兄ちゃん扱いししまってました。

 

うちは1歳8か月差で 生まれています。

 

下の子が生まれた時 まだお兄ちゃんは2歳にもなってませんでした。

 

しかし 次男が生まれた瞬間から 上の子はお兄ちゃんになってしまうのです。

 

新生児の赤ちゃんは 手がかかります。

 

私は 下の子に気を取られてしまい 上の子の気持ちを 忘れがちでした💦

 

 

下の子が泣いているのに 我がままを言う 長男を叱っていました。

 

二人同時に泣けば 赤ちゃんの方を抱っこしてあやしますが 上の子には

 

「泣かない!うるさい!お母さん 忙しいの分かるでしょ!」っと突き放していました。

 

 

今思えば 長男には とても悪い事をしていたと反省です。

 

 

長男は我慢をしなければ いけない。泣いたら 怒られる・・・。

 

こんな風に感じていたかもしれません。

 

 

2歳にもなってない長男も もっともっと甘えたかったはずですよね。

 

 

現在3年生になった長男は とっても甘えん坊です。

 

 

今でも「お母さん ギューして!」っと言ってきます。

 

 

小さい時 充分に甘えさせてもらえなかった長男ですので 今は 思いっきり 甘えさせています。

 

 

小さい頃の長男は 我慢もたくさんしてきましたが 次男に手を出すような事はなく 次男をすごく心配する優しいお兄ちゃんでした。

 

それは 今でも変わらず 弟想いの優しい長男です!

 

そんな長男だからこそ 昔の私は ひどい事をしてしまっていたな~っと反省してます。

 

 

子供の我がままは 本当にわがままなんでしょうか?厄介な事なのでしょうか?

 

 

私は 母親の愛情を確かめているだけだと思います。

 

 

子供が親にわがままを言うのは素直な子供の証拠

 

 

それを 受け止めてあげる事で 子供の心は安心し安定してくるのだと思います。

 

 

お利口さんで聞き分けが良い子供って実は自分の気持ちを我慢しているのかもしれません。

 

 

親の顔色をうかがって行動しているのかもしれません。

本当の気持ちを伝えたら いけないと思っているのかもしれません。

 

お家で お利口さん過ぎる子どもに 私は心配してしまいます。

 

 

私は 素直にわがままを言っている子供の方が 健全だと思うようになりました!

 

 

 

生まれてすぐの赤ちゃんは自分の気持ちをコントロールする事はありませんよね。

 

お腹が減ったら泣く

おむつが気持ち悪かったら泣く

眠くなったら泣く

 

 

これを 親は子供がわがままだとはおもいませんよね。

 

いつから 子供が親の思い通りに行動しなくなったとき 「わがまま」と思うようになったのでしょうか?

 

言葉を話せるようになって 自我が目覚めてきて 親と話が出来るよになった子供を急に 親の思い通りに行動させようとしているような気がします。

 

自我が目覚めれば

 

「これ 着たくない!」

「これ 食べたくない!」

「これ買って!買ってくれきゃいやだ~!」

 

こんな風に 自分の意思表示をしてきます。

 

これは わがままなのでしょうか?

 

 

子供は素直に 自分の気持ちを伝えているだけではないでしょうか?

ただ 伝え方が わがままに聞こえるだけ。うまく 伝える方法を知らないのです。

 

大人は 子供よりも 感情をコントロールしたり 言い方を考えたりする脳が発達しています。

 

 

だから 「まずい!」っと思っても 作った人の前で 「まずい!」なんて言いませんよね。

 

子供は 素直なだけ。

 

 

伝え方を知らないだけです。

 

 

まずい料理を食べても 「変わった味だね~」って言う子供 いますか?

 

そんな 大人びた子供は怖い・・・・・。

 

 

素直に表現する事が子供のいい所でもあります。

 

 

「この服 嫌だ!」っと朝から時間が無いのに 言い出したら

 

お母さんは イライラして 「わがまま言わない!」っと言ってしまいせんか?

 

その服が嫌なら 好きな服を着せてあげればいいのです。

 

子供は気持ちをストレートに言ってしまうため 時には私の 気持ちを「不快」にさせます。

 

 

だけど そこで 子供と同じように 対等に言い合ってては解決できません。

 

一方の主張を取り入れれば もう一方の方は不満がたまります。これでは不公平です。

 

 

お互いが気持ちよくなる解決を見つける事が大事ですね!

 

 

言葉を話せるようになった子供に 落ち着いた口調で話す事ですね。

 

感情的に言葉を発していては 親としてまだまだ~(^^;

 

 

私も たまに 感情的になってしまいそうになりますが・・子供は親を見て育ちます。

 

 

親が冷静に子供と話していけば 子供は親を真似してきます。

 

子供の気持ちを聞く子育て法が 大きくなった時の子供が聞く耳を持ってくれる子になります

 

 

子供のわがまま 自己主張は 素直な表現の仕方です。

 

そのストレートな気持ちの裏側を親は汲み取ってあげましょう。

 

そうすることで 子供は 親を信頼し尊敬してくれるようになると思います。 

 

 

 

The following two tabs change content below.
リッチチ

リッチチ

旅行やキャンプ アウトドア大好きです!男の子2人のママでもあります。将来は 好きな事を仕事にしながら 皆さんに幸せを与えられるような人になりたいです!
リッチチ

最新記事 by リッチチ (全て見る)

子供の気持ちを聞いてあげる子育て法」への2件のフィードバック

  1. pearl pearl より:

    リッチチさん、とても共感しました。
    うちの孫たちも1歳10か月違いです。お兄ちゃん扱いしなくてもお兄ちゃんになっている、聞き分けの良い長男。
    我慢もしているのでしょう、妹が寝ているときにはベッタリです。自分の中でも自然とバランスをとっているのでしょうね。
    気持ちを聞いてあげる、くみ取ってあげることが大切ですね❣

  2. リッチチ リッチチ より:

    pearlさん コメントありがとうございます^ ^
    私は小さい時のお兄ちゃんに もっと甘えせてあげれば良かったと反省してます(^^;
    子供の気持ちを分かってあげる親になりたいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です