敏感な子供の育て方

こんにちは^ ^WEBライターのリッチチです^ ^

最近よく耳にするHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)やHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)

人一倍敏感な子(人)の事です。

この気質を持った子供は 現在5人に1人の割合でいます。

私自身も HSPなんじゃ無いかなぁ〜っと思う時があります。

例えば 人の顔色を見て 「私 何か失礼な事言ったかなぁ?」とか 「私のせいで トラブルが起こったんじゃ無いかな?」とか 子供の事を心配しすぎたりする事があります。

多分 多くの人が少しくらい敏感な性質を持ってるんでは無いでしょうか?心配性の人いますよね^ ^

 

しかし 私は現在 気持ちを切り替える事ができてますので 生活していくのに生きづらさを感じる事はありません。

 

HSCやHSPの人は敏感ゆえに 生きづらさを感じている人もいます。

 

 

我が子も2人ともHSCの気質があります。

2人ともとても敏感です。

好き嫌いも多いし 環境の変化には弱いし 人見知りも場所見知りも凄いです。

そして何より 怒られる事(大声で怒られる)のは本当にダメです。

 

そんな人より敏感な性質を持った子供はどうしたら 敏感な性格でも 過ごしやすく生活できるようになるのでしょうか?

 

HSCでも 色んなタイプがいます。

うちの長男はかなり小さい頃から よくなく子供でした。しかし 次男はそんなに泣く事はない子供でした。

 

敏感な性格もそれぞれ 個性がありますね。

 

うちの子2人の共通点は 慎重な性格!

新しい事にもなかなかチャレンジできませんし かなり不安を感じやすいです。

 

私はそんな2人を見て 親としてどうサポートしていけば 自分に自信が持てる子供に育つのかを考えました。

 

子供の自己肯定感を高める!

よく自己肯定感というフレーズを聞くようになりました。

この自己肯定感が低いと 自分に自身が持てず ドンドン自己否定の思考になってしまいます。

 

人一倍敏感な子供は そうではない子供と比べるとかなり臆病な所があります。

(何事も先を読んで行動するため 新しいチャレンジをためらいます)

ちょっと怒られただけでも 「自分はダメな子供なんだ。」っと必要以上に考え込み 自分を低く評価する傾向があります。

 

怒られる事がとにかく苦手で 大きな声で怒られてしまうと 外に出られなくなるほど傷つく事もあります。

 

そうなると 益々 自己肯定感は下がってしまいます。

 

では HSCの子供達のしつけはどうしたら良いのでしょうか?

 

人一倍敏感な子供は聞き上手!

 

人より敏感ですので 人から言われた事を理解する力は長けています!

うちの子たちは 怒られる事が嫌いなので 少し注意すれば 素直に聞き入れてくれます。

 

必要以上の厳しいしつけは 子供にとってマイナスにしかなりません。

 

ダメな事した場合は叱る必要があります。しかし

本人の人格を否定するようなしつけではいけませんね!

 

敏感な子はちょっと言われれば「あ!これはダメな事なんだ!」っとすぐに分かってくれます。

 

我が子は人一倍敏感な為 私も叱り方には気をつけてます。

褒め方も大事ですが それ以上に叱り方は大事だと思ってます!

 

親も人間です。

 

子供が悪い事をした時 カーっと怒りの気持ちが湧いてきます(^^;;

「なんでこんな事するの?」「ダメって分からない?」

特に男の子は 母親の想像を超えるヤラかしをしてしまう事も(-。-;

 

けど そこを親が感情爆発させて 怒りまくるのはダメですよね!

 

親は感情をコントロールしなければいけません。

 

子供の自己肯定感が高い子は 問題が起こった時も自分で対処できるようになる!

 

子供の自己肯定感が下がる原因は 親からの怒られ方ではないでしょうか?

 

私は 自分の子供には「ダメな子」「出来ない子」っと思わせないようにしています。

 

叱られてばかりの子供は自己肯定感が低くなります。

そうすると 何か問題が起こったとき 自分を否定しすぎて気持ちや切り替える事ができなくなり 鬱などの 精神的な病気になってしまいます。

 

子供の自己肯定感を育てる為には 親の声掛けは1番重要ですね!

 

人一倍敏感な子供は 音や匂いや感覚にも敏感です。

 

そのため 学校生活は刺激がかなりあると思います。

うちの長男は 小学1.2.3年の頃 よく学校を休んでました。

 

休む事で 精神的なストレスを解消していたのだと思います。

 

熱も無いのに 学校行きたくない!っと言ってきた時は 本当に親は悩みます。

しかし 長男の性格を私は理解してましたので 無理に学校へ行かせる事はしませんでした。

 

それが今考えると良かったなぁ〜っと思います^ ^

 

少しずつ自己肯定感は育っていくものです^ ^

 

自分に自信がついてくると 親が想像してなかったような行動をしてくれるようになる!

 

人よりなんでも慎重なうちの子達は 新しいチャレンジはなかなかしません!

する前から「失敗したらどうしよう」っと先を読んでしまうからです。

 

そんな子供でも 少しずつチャレンジしてくれるようになりました。

 

長男は4月から少年野球にチャレンジ中!

それも自分から「やりたい!」っと言ってくれました。

次男はまだ 自分から何かやりたい!っとは言えません。

それでも良いと思います♪

 

人それぞれ 成長のスピードは違いますから^ ^

 

自分の事を好きになってもらえるように親は子供を育てなければいけないと思います!

自分の事を大事にしてもらっているっと感じる事で 子供は安心出来る場所を確保します。

 

安心できる場所が無いと 子供は不安になります。

 

人一倍敏感な子供を育てている私は 最初は 思い通りに子供がならない事に イライラしてました。

 

「なんでこれくらいで泣くの?」

「なんで みんなと一緒に遊べないの?」

「なんで 新しい遊びに参加しないの?」

「なんで こんなに好き嫌いが多いの?」

 

頭の中には 理想の子供が居たんです´д` ;

 

しかし 理想とは 私の勝手な期待でした。

 

敏感な子供がいる事を知った私は 子供の1番の理解者になってあげようと考えるようになりました。

 

そして現在は 子供の自主性を大事にしながら 応援している感じです^ ^

 

HSCの子供でも 親との関わりで ずいぶん差が出ると思います。

 

人は出来ない事に目を向けやすいですが 出来ることの方が断然 多いですよね!

 

人ができてるから うちの子も出来るはず!っと比べる事なく 自分の子供の出来ている所を まず褒めてあげましょう^ ^

 

そして 自己肯定感を少しずつ育ていきましょう♪

 

The following two tabs change content below.
リッチチ

リッチチ

旅行やキャンプ アウトドア大好きです!男の子2人のママでもあります。将来は 好きな事を仕事にしながら 皆さんに幸せを与えられるような人になりたいです!
リッチチ

最新記事 by リッチチ (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です