パステルアートもモノマネが上達の秘訣です。

こんにちは、ブログに訪問いただきありがとうございます。m(_)m
スキマ時間にWEBライターをしているあとむです。

mizutamari001

今日は、しっとりとした雨の朝でしたね^^

 
今まで天気が続いて、朝晩の温度差に身体が付いていけていなかったので、
今朝の雨は一休み的な感じですね^^

 

 

私は、一昨日から続いて、地域の文化祭の準備・出品の参加で・・・

 

少々お疲れです。

 

今回も文化祭では、教室の生徒さんと一緒に作品を出品しました。

img030

公民館活動で教室を開いている先生たちと、、、
おしゃべりも楽しくさせていただきましたよ。

 

フラワーアレンジメントをされている先生と書道の先生の3人での話ですが、

どんな感じで指導をされていますか??」って、話になり

 

基本に忠実に個性と素材を殺さないようにしながらアレンジさせています。

言葉では簡単ですが、正解がないから難しいです!」と、

皆さん口をそろえて同じこと言っています。

 

 

確かに!!

 

 

正解がないので、個性でカバーしながらアレンジしてもらっています。

 

でも、始めたころ皆さんは先生のお手本をモデルに作品に向かっていました。

 

いくつかの作品を焦点化することで、作品をパターン化し基本を覚えていきます。
パターンがいくつか出来ると、自分の作品の中に個性も出し、アレンジの仕方も覚え新しい作品が出来てきます。

 

そこまでの道のりは、中々な道乗りです。

 

緑の道

今でこそ、生徒さんに自由な作品を書いてもらっていますが、
3年前に、教室を開いたときは、見本を毎回書いてもらっていました。
3年もたつと個性を出しながらアレンジし作品も出来る様になりました。

 

毎回地区の文化祭に作品を展示してもらうので
生徒さんも文化祭に焦点を合わせて作品を仕上げてもらうようにしています。

 

意識を集中し目標に焦点を合すことで、作品も自ずとスピード化し速く仕上がります。
生徒さん自身も満足できる作品に仕上がっています。

 

少しずつですが、知らず知らずに成功体験を積み重ねて行くことで

 

作品レベルも向上しています。

 

お陰様で、目標に向けて焦点を合し、
意識することで短時間に良い作品を仕上げるようになりました^^/

 

心理学を勉強するまでは気にも留めていませんでした。
気付きのきっかけになったのは、こちらです。

 

今回はアートのお話でしたが、けしてアートだけでなく
生活の中でも、十分に応用が利きます。
興味のある方は、無料のプレゼントなのでどうぞ^^v

 

0

 

The following two tabs change content below.
miyachimi

miyachimi

はじめまして、あとむです。   出身は四国の愛媛県で香川県在住です。 80年代アイドルの松田聖子さんと同世代です。   職業は趣味の延長戦でパステルアートを教えたり メンタルケアのカンセリング・セッションなんかも時々しています。   後は、地域のボランティアを仰せつかってる身なので子育て支援などもしています。 性格はいたって のんびりノビノビです。   あがり症なので人前でしゃべると何を言ってるか分からなくなります。(笑)

パステルアートもモノマネが上達の秘訣です。」への1件のフィードバック

  1. 猫好き より:

    あとむさん
    私のブログに訪問コメント応援をいただき
    ありがとうございました。

    あとむさんは色々なことをされていて
    すごいな!と思います。

    応援完了です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です