
だんだん日差しも柔らかく春が近づいてるのを感じますね。
webライターかめきちです。
この季節になると、「春から始めよう習い事」の
広告が目につきます。
子育てもひと段落、自分の時間が持てるようになって
仕事以外の何か楽しめるもの探していませんか?
先日、三味線の演奏を聴く機会がありました。
が、実際いいなと思っても習いに行くには
なぜか敷居が高いです。
もっと手軽に 楽しめるものないかなと見たときに
あったんです。
楽器も小ぶり しかも家にいながら楽しめる「ウクレレ」
・自宅だから通う時間なし
・好きな時に好きなだけできる
・苦手なところを何度でもできる
習いにいくと 先生の前で緊張することもありますが
ひとりだからリラックスして練習できるんです。
学生の頃に音楽やっただけだから楽譜が読めないな
大丈夫!
楽譜が読めなくてもOK。見てすぐ弾ける 画像付き
初歩の初歩から解説されているので
ウクレレってどんな楽器?というところから理解できます。
分かりやすい工夫がいっぱいで
ウクレレといえば ハワイアンを連想しますが
自分の知ってる曲も弾けるなんて楽しいですね。
充実した内容なのに 教室に通うよりお得です。
自分のペースで楽しく学んで弾けます。
音色はとてもやさしく癒されますし
持ち運びも便利・飾ってもおしゃれです。
弾けるようになって、ボランティアで発表するなんて
ことができるようにもなります。
そんな時、ウクレレが弾けるなんて
センスの良さも光りますね。