自分がネットビジネスで成功できるか
不安で、自信がなかった時
その道の成功者とお話したことがあります。
成功し続けている人と話をしていて
ふと、気づいたことがあります。
「なんか、すごい確信があるなぁ~」と
話をしていて、ブレないし
確固たる判断基準を持っている、そんな感じでした。
まるで、成功することが当たり前!
そんな姿を見て、きっと成功者は
成功のゴールをはっきりとイメージし
そこだけを見て、何をするか考え続けている。。。
そう思いました。
なので
◎ 成功というゴールに確信を持っている理由
◎ 何故、成功が当然と感じられるのか?
◎ 目標達成に確固たる自信を持っているのか?
ということを、調べてみました
すっきり、解決です!
答えはずばり
『成功哲学』
でした。。。
と、それだけ言われても
良くわからないと思うので
成功哲学を学ぶことが
何故、成功と結びつくか、お話します。
★ 成功哲学とは
多くの成功者の事例から
導き出される
【原理原則、法則、黄金律、金言、教訓】
のことです。
成功者は、この【原理原則、法則、黄金律、金言、教訓】
が血肉となって身についています。
ですので、
成功するのが当然である
目標設定に確固たる自信をもち
そのゴールが正しいことを確信し
それによって、成功する人は
そのゴールも途中の道も実際に見えている
かのよう振舞っているので
「そりゃ、この人は成功するわ」
と、他人に思わせるわけです。
★ 成功への道が始まる
なるほど!
私も同じように、頭に叩き込んでやろう!
成功哲学の分厚い本を読んでやろう!
と、手に取ったわけですが。。。
600ページもある、小難しい言葉の羅列。。。
暗記するどころか
1回読むのがせいぜいでした。
「そりゃ成功するはずないよな~」
と、思ったもんです。
でも、本気で成功したい人は
何度も、何度も
時間を作ったり、メモをとったりしながら
暗記できるほどに、読み込むそうです。
で、何回ぐらい読んで
暗記し、血肉となったのか、正直に聞いてみました
すると
かえってきた答えは。。。
「う~ん、それだけの読み方しても暗記できないよ。
結局、それでは時間もかかるし
続かないって気がついたんだよね。
でね・・・
最終的には、もっとラクで効率的で、暗記レベル、
いや、潜在意識まで浸透する簡単な方法を
見つけたんだよ。
んで、結局は、そっちばかりして
それでうまくいっちゃったよ。
成功哲学書で成功者が勉強していた時代と
今は違うから。
情報も多いし、忙しい現代人にピッタリで
無理のない方法。
スピード成功させたいなら
そっちのほうがいいよ。断然いいよ!」
「それを早く言って欲しかった~笑」
答えをお伝えする前に
何故、成功哲学を学ぶことが大切かお伝えします。
★ 成功哲学のメリット
成功哲学を潜在意識に落とし込むことで
得られるメリットは
一言で言うと
「マインドの強化」でしょう!
【例えば】
アフィリエイト初心者のあなたが
記事を書き始めて
最初はなかなかうまくかけません。
その時に
◆成功できない人の捕らえ方
「やっぱり私には向いてないのね。」
と、失敗と受け止める。
→それが挫折の原因になりますね。
◆成功する人の捕え方
『最初は何でもうまくいかないこと普通
そのうまくいっていない感じが
付加となり、筋トレみたい。
こういった積み重ねが、上達の道なんだよね!』
→さらなるやる気につながる
成功するには、成果のでるやり方で
目標を達成するまで行動し続ける
ただ、それだけ。
つまり、やる気さえあれば、成功するんです。
で、
このやる気が無くなる人と無くならない人
との分かれ道になるのが
上記でお伝えした
「捕らえ方」の差なんですね!
結果を、いちいち
「失敗だ。。。」
と捕え続けていると
テンションは落ち、やる気も無くなる。
で、行動しなくなって、作業も雑になっていく。。。
そして、さらに結果も悪くなる
という悪循環になっていくわけです。
こういった悪循環を断ち切ってくれるのが
成功哲学を潜在意識まで落とし込む
メリットの一つと言えます。
★ 成功哲学プログラムを学ぼう
答えは、成功哲学プログラムを学ぶ
ということです。
世の中には
ビル・ゲイツが触発された
歴史の長い成功哲学プログラムなどもあります。
数十万のものから数百万のものまであります。
あなたがどのプログラムを学ぶかはご自由ですが
効率的で簡単にラクに、頭に入り
潜在意識に染込む方法の教材を一つご紹介いたします。
イビサのBMTSです。
iBSA business mentalpsychological technique school
アフィリエイトで成功を目指すなら
是非、一度、ご覧になってみてくださいね!
長い間、昔も今も 成功に必要とされてきた
コンテンツがオールインワンで
しかも、良心的なお値段でご受講できますよ!
iBSAビジネス心理術スクールに興味があれば、
受講を検討くださいね。