NLPでVAK?横文字おそるるべからず!

こんばんは!

2歳の娘に連れられ1時間散歩したyuiyuiです\(^o^)/

ご無沙汰しております。

 

最近ビジネスはもちろんのこと、
育児や日々の生活をよりよく過ごせるメソッド
ということで話題のNLP!!

 

簡単に言うと成功に導く心理学の一種のような
ものなのですが、NLPでトレーニングすることのひとつに

 

VAK

 

というのがあるんです!
NLPとかVAKとか横文字ばかり
わけわからんわー!!

 

と思った方。
ご安心ください。

私も思っています←
わからんと思っていても仕方ないので
ちょっとばかし解説(エッヘン!)

 

VAKとは

 

V:Visual 「視覚」
A:Auditory 「聴覚」
K:Kinesthetic 「体感覚」

 

の略なんです。

 

いわゆる「五感」ですね^^
で、人にはそれぞれ五感に得手不得手があります。

 

たとえば私が

 

「桜をイメージしてください」

 

と言ったとしましょう。
すると

 

1.桜が満開の「画」を想像する人
2.桜の花びらが風に吹かれる時の「音」を思い浮かべる人
3.桜の木の下で花見をしている「感覚」をイメージする人

 

などなどがいると思うんです。

 

この例で言えば、1.の人は視覚、つまり「V」を
使うことが得意な人ということが予測できます。
2.なら聴覚「A」、3.なら体感覚「K」ですね。

 

こんな感じで人によって優位に働きやすい
感覚と言うのがあります。

 

そしてこの感覚をそれぞれ磨いて高めていくことは
ビジネスはもちろんのこと、
日常生活も格段によくすることにつながるのです。

 

感覚を高めると言うのは相手のことをよりよく
理解できるようになる、ということですから、
当然ですよね。
だからNLPではVAKを鍛えるトレーニングをします。
そうすることで得意の感覚をより伸ばし、
今まであまり活かせなかった感覚を使えるようになります。

 

トレーニングと言ってもそんなに難しいことではありません。
講師役のパートナーと対話をするだけ。

 

そんなことでVAKが磨かれるなら
やらない手はありませんね!

 

私自身、このVAKのトレーニングを非常に楽しみにしています!
早く受けたいな~(●^o^●)

興味のある方はぜひNLPやVAKについて
調べてみてくださいね!!

 

こうしたトレーニングプログラムの一部を体験できる、

さらに無料レクチャーを特別に受けられる期間限定の

イベントを開催中です。

 

とにかく早く、確実に成果を出したい方は

このチャンスの逃さないでくださいね!

⇒特別レクチャーを受けてみる

The following two tabs change content below.
yuiyui

yuiyui

おうちで子育て中のwebライター。好きなことはスポーツ。 だけど最近、いらぬところにお肉がついてきてあせり。 動かないと脂肪がついてきたアラサーライター。 強くしなやかに生きる女性のライフスタイルを目指し中。

NLPでVAK?横文字おそるるべからず!」への8件のフィードバック

  1. こんにちは

    遊びに来ました。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    1. yuiyui yuiyui より:

      カットマン小次郎さん、ありがとうございます!
      こちらこそよろしくお願いします^^

  2. さくら子 より:

    yuiyuiさん、さくら子です。
    コメントありがとうございました。

    下記のコレ

    VAKとは
    V:Visual 「視覚」
    A:Auditory 「聴覚」
    K:Kinesthetic 「体感覚」

    私も覚えました。

    ありがとうございます。

    応援完了です!

    1. yuiyui yuiyui より:

      さくら子さん、こちらにも訪問いただきありがとうございます!
      ちょっと難しい感覚ですが、身につけられたら強いと思います。
      応援ありがとうございます!
      私もまた訪問させていただきます。

  3. けん より:

    yuiyuiさん♪おはようございます♪

    けんです♪

    昨日は当ブログに訪問して頂きありがとうございました。

    そういえば感覚を意識してビジネスに取り組んだことは

    無かったですね。

    私は視覚が優位に働く様なのでビジネスに活かせれるよう

    に勉強してみます。

    1. yuiyui yuiyui より:

      けんさん、こちらにも訪問いただきありがとうございます!
      自分の得意な感覚ばかりをつい使いがちなので、
      それ以外の感覚を意識するとより進みそうですよね!

      お互い自分の道が拓けるようにがんばりましょう^^

  4. サトコン より:

    訪問ありがとうござまいました。
    またよろしくお願いします。

    1. yuiyui yuiyui より:

      こちらこそ訪問ありがとうございます!
      またお伺いしますね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です