こんにちはWEBライターのあいのです。
今は小学生で英語やプログラミングを必須教科として学びます。
私の子供の頃は、英語なんて中学生になってはじめてやったし、英語といっても
単語を覚えたり少し動詞を学んだりするぐらいで、英語が話せるようになるわけでも
英語をつかって仕事ができるレベルになるわけでもなかったです。
でも、今はちゃんと会話ができるようになるような学びをします。
小学生になってからはじめて英語に触れるお子さんも
もちろん多いですが、未就園児のときから英語に触れて
教室に通っているお子さんも、今はとても多くなった
ように感じます。
英語はとくに、小さいときから身に着けておけば
絶対発音もよく、学びの吸収も早いんだろうな~
とは思っていました。
でも、英会話教室に通わせるって、金銭的にも色々ハードルが
高いなと思っていたので、うちは通わせていません。
でも、家でなにかできることないかな?と
色々調べてみたりもしています。
結構あるもんなんですよね!
色々ありますが、その中で1つ良さそうなものを発見しました!
少しそちらをご紹介したいと思います。
それは…
「英語絵カードDX」
というものです。
絵カードになっていて目で見てその単語が覚えられるんです。
ただ英単語がずらっとあるだけだとなかなか覚えられないですが、
分かりやすい絵が描かれているので、私でもすっと覚えられそうな
気がしました!(笑)
子供なら絵と単語がすぐマッチするような気がします。
単語を覚えるだけでも様々なシーンで理解しやすくなると
思うので、こういう絵カードがあるととても
便利だなと思いました!
基礎的なカードが全部でなんと600種類以上あります!
また、印刷してカードにして使ったり、楽しくゲーム感覚で
学べたりもするので、子供にはとてもいいなと思いました。
また、新しくカードが増えてもダウンロードできるそうなので、
とってもお得ですよね!
単語だけでなく、よく使う動詞もあるようです。
動詞も絵を見てこういうことか!と
分かりやすくなっています。
気になる方は一度こちらからチェックしてみてください
