VAKやサブモダリティーも刺激してスピード成功!

 

人は自分をとりまく世界や、起こる出来事を認識する時

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚という五感を使います。

何かを聞いた時にすぐに頭の中にイメージをするとき、

何かを伝えるために言葉を選んでいくとき、

頭の中に記憶されたことを再び取り出して再現するとき、

感覚表現を抜きにしては何もできません。

 

ニューロ言語プログラミングでは、これらの感覚のことを

表象システム表象体系代表システムなどと表現する

ことがあります。

 

「カレーをイメージしてください」

と言われたら、どんなイメージをするでしょう?

カレーの色を思い出したり、匂いを思い浮かべたり、

辛さや味、スプーンですくったときの感触を思い出す

人もいるでしょう。

「イメージしたカレーを言葉にして教えてください」

と言われて話す内容にも、感覚表現が含まれるはずです。

 

ニューロ言語プログラミングでは

視覚をV(Visual)

聴覚をA(Auditory)

体感覚をK(kinestic)

VAKと表現します。

 

感覚には得意な感覚と不得意なものがあります。

これを優位感覚または優先的表象システムと呼ぶことも

ありますが、ニューロ言語プログラミングでは、イメージ

トレーニングやワークをするときに、自分の不得意な

感覚も使っていきます。

ワークをしながらVAKを存分に使っていくのです。

こうしてワークでのイメージで五感表現を豊かにしていく

ことは成功に大きく役立ちます。

イメージ力アップはスピード成功のカギになります。

 

自分が得意でない感覚表現をあえて使ったり、強化して

もらうことで自分の中のひとつの感覚が目覚め、感覚表現

を豊かにすることができるようになるのです。

ニューロ言語プログラミングでは、こうしたワークを

ガイド役とクライアント役に分かれて練習していきます。

ガイド役は進行指示どおりにガイドしてワークを進めて

いきます。

 

そのとき、クライアント役のあなたはイメージの中で

感覚に焦点を当てて集中します。この時、サブモダリティー

を使っていくと感覚が強化されますし、ワークを意味深い

ものにしてくれます。

視覚(V)のサブモダリティー・・・色、形、明るさ、彩度

               動き、距離、位置

聴覚(A)のサブモダリティー・・・音の大きさ、音程、音の

               スピード、リズム、音の

               聞こえる位置

体感覚(V)のサブモダリティー・・・温度、湿度、感触、重さ

               圧力

 

例えば、ガイド役が過去や未来で起きていることを

ワークで質問します。

「何が見えますか?何が聞こえますか?どんな身体感覚

ですか?」

「子供の声が聞こえます」と、いうこともありますよね。

そうすると、ガイド役がサブモダリティー(従属要素)まで

広げて質問します。

「どんな声ですか?小さい声ですか?はっきり聞こえますか?」

 

すると、クライアントは脳内でさらに深くイメージを構築

していかなければなりません。VAKをフルに使って、

イメージに入り込み、感じ入って、口に出して伝えるのです。

「楽しそうな元気な声が聞こえます!」

その声を聴いて、「あなたはどんな気持ちになりましたか?」

「このイメージワークをする前と変わったことは何かあり

ますか?」というふうに、ふかく掘り下げていきます。

「はい!もっと頑張りたい、成功したい!と思う気持ちが

強くはっきりしてきました!」と、モチベーションまで

変化していることに気付くでしょう

 

このように脳内でイメージを構築したり過去、現在、未来の

ことを思い出してイメージの再構築をしたりして、五感

表現を豊かにしていきましょう。

 

きちんとした目標設定をして、目的意識を明確にし、焦点を

見据えた状態で、このようなワークを経験していくと

スピード成功につながります

感覚表現を豊かにして、そのイメージを人に伝える練習を

重ねていきましょう!

 

 

The following two tabs change content below.
せこぴん

せこぴん

こんにちは!せこぴんです。これから第二の人生、どこにいても楽しく人生を満喫したい!わくわくしながら自分を成長させていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です