ハワイのかわいいキャラクター6選教えちゃいます! 2020年12月7日 こばとも ALOHA!🌈 ハワイ大好き!渡航歴20回以上のWebライターのこばともです。 年に一度、ご褒美で、お正月に家族でハワイで過ごすのが定番になっていましたが、今年はコロナで行かれません(>_<) 日本でも感染拡大で、第3波になりつつありますね。 […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
モルディブへの国際郵便はおすすめしません!私の荷物はどこいったー?! 2020年12月1日 はる こんにちは!Webライターのはるです。 朝晩の冷え込みに、お布団から抜け出せなくなってきました。 そんな時は、常夏のモルディブの写真を見てぜひ癒されてください! 荷物を探して首都マーレまで! モルディブに来て1ヶ月が経ちました。 本当に怒涛の1ヵ月でした。 […] » 続きを読む インターネット収入, 旅行・観光 コメントをどうぞ
【ハワイ観光編】楽しみながらハワイの歴史を学ぼう 2020年11月28日 こばとも ALOHA!🌈 ハワイ大好き!渡航歴20回以上のWebライターのこばともです。 年に一度、ご褒美で家族でハワイ旅行に行くために頑張って働いています。 ハワイの現状は、日本人観光客も受け入れOKになり、2週間の隔離もなくなり大型ショッピングモールの再開という […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
日本発→モルディブ着 消えた国際郵便 2020年11月25日 はる こんにちは!Webライターのはるです。 前回はモルディブ到着までの怒涛の3ヶ月をお話ししました。 初尽くしの海外生活 ”初“モルディブ ”初“海外転職 ”初“実家を出る ”初“フロントのお仕事 ”初“イスラム教の国 などなど 初めて尽くしのこの […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
コロナ禍でGoToについて思うこと そしてリセッシュで対策 2020年11月24日 ことぶき こんにちは ことぶきです コロナの問題 今年の秋前には、もっと言えば 夏前には終息すると思っていたんですが ここに来て 世界中でまた感染が拡大して ニューヨークでも 2度目のロックダウンをするそうですね カリフォルニアはすでに夜間外出時間が規制されています 日本ではGoToが大々的に始ま […] » 続きを読む インターネット収入, 健康、疲労回復、生活の知恵, 旅行・観光 Kao,コロナ,コロナに有効,コロナ対策,プロテクトガード,リセッシュ,花王,花粉対策,除菌,除菌EX,除菌スプレー 全2件のコメントを表示
海外生活を通して感じたお金の大事さ(海外挑戦→出発編③) 2020年11月19日 はる こんにちは!海外旅行好きWebライターのはるです! 今回は飛行機に乗るまでの準備をご紹介します。 海外行きを本気で決めたのは6月です。 まずは、6月中に海外ホテルインターンシッププログラムの斡旋会社の説明会に参加しました。 そこで、たまたま勤務先の先輩が体験談を話すゲスト […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
【ハワイカルチャー編】無料でできるフラレッスンに参加してみました! 2020年11月18日 こばとも ALOHA!🌈 ハワイ大好き!渡航歴20回以上のWebライターのこばともです。 年に一度、ご褒美で家族でハワイ旅行に行くために頑張って働いています。 いつか、別荘を持つのを夢見て副業でも収入をコツコツ貯めている最中です。 ハワイの現状は、今月から日本人観光 […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
わたしが神社巡りをはじめた訳 2020年11月15日 ネコシバ こんにちわ!旅好きなアラフィー女子ネコシバです! 最近、神社巡りにはまっています。4月からはじめたお仕事があまりにも過酷で疲れ切っている時知り合いの方が神社巡りがいいよと勧めてくれたのがきっかけです。 私の住む熊本は日本でも神社が大変多いところだということ事です。なぜならここに住む県民が神様にお願い […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
海外生活を通して感じたお金の大事さ(海外挑戦→出発編②) 2020年11月11日 はる 海外旅行大好き、はるです! 前回、海外挑戦でお金が不安だった。というお話をしました。 もう少し、掘り下げていきます。 私がモルディブ挑戦をしたのは22歳の時でした。 初めて挑戦をした際に利用したのは有給インターンシップです。 有給インターンシッ […] » 続きを読む 旅行・観光 コメントをどうぞ
葬儀について考える 2020年11月10日 ことぶき こんにちわ ことぶきです 前回 私たち夫婦の埋葬についての悩みのような事を書かせていただきました で、次に。。。 というか本当は埋葬の前にやるんですが 「お葬式」についての事を書いてみたいと思います みなさんは ご自身やご家族のご葬儀について考えたことがありますか? ご自身のご葬儀は […] » 続きを読む 健康、疲労回復、生活の知恵, 旅行・観光 コメントをどうぞ