
秋も終わって、どんどん寒さが!
最近、インフルエンザにノロ、嘔吐下痢症など
かかってると話を耳にすることも多くなりましたね。
手洗い、うがいなどかかさないように
十分気をつけてくださいね。
さて、今日は「潜在能力」についてお話していこうと
思います。
実は、誰にでも「成功する素質」を持っているって
知ってましたか?
今まで、いろんなことをしてきて「成功しなかった!」
私も以前はそうだったんです。
それってどうしてでしょう?
< 真の決断 >
決心した選択肢だけに決めて、ほかのことは断ち切ること
この 「真の決断」が弱かったんだと今は答えられます。
隣の畑は・・・なんて言葉があるように
つい良いと思ったら、いまやっていることを
ほっといてそちらに行ってしまう。
これこそが、ノウハウコレクターの第一歩。
負のスパイラルにどんどんはまっていきます。
こんな経験ありませんか?
だったら、
今回このマガジンをご覧になられているのも
何かの縁! 断ち切りましょう。
「何が何でもやってやる」
そんな気持ちで、他のことには一切見向きせずに
結果を目指して、とにかくひたすら続ける。
言うなれば、追い込まれてる感覚。
そうなるように、
「決断力」をトレーニングして
あげましょう( ̄0 ̄)/ オォー!!
例えば・・・
毎日の中で、大きくても小さくても
決断を下す訓練をすることからはじめましょう!
・買い物に行ったとき
「私は、これが似合うから これ!」
・食事に出かけたとき、メニュー選びで
「私は、これが食べたいから注文する」
周りに流されずに、自分の決めたことを
意識することが大事です。
何度も繰り返して決断力を高めましょう(*´∀`*)
そして、決断に迫られたとき、
自分がレベルアップするチャンスと
感じられるようなってください。
「△△になるんだ!」
それ以外を切り捨てるとき。
その決断したことが残ることで、そこに焦点が
あたります。
レーザー志向 ⇒ 推進力 ⇒ 成功へ
最初は、とにかくたくさんの壁が出てくるでしょう。
でも、それをクリアすれば成功につながっていきます。
あなたに来る壁は、
「越えられない壁」ではなく
「超えられる壁」しかやってきません。
目標を焦点化することで、集中して
目標を達成するための行動する。
あなたがすでにもっている潜在能力をコントロール
する方法が焦点化ということです。
目標の達成とは・・・
正しい方法で
目標を達成する量をこなすこと
これは NLP(心理学)の考えでもあります。
今、正しいと思ってやっていることがあれば
その1つだけを何倍もやってみましょう。
もし、目標に近づかない、成果が出ないときは
「正しい方法ではない」ということ。
1度で諦めずに、何度も繰り返すことで
正しい方法がわかってきます。
もうおわかりだと思いますが・・・
諦めなければ、成功します!
成功するためには、NLP(心理学)を学ぶと
今日お話した意外にも
いろんなところで活用することができます。
一緒に、NLPを勉強してみませんか?
プラナさん、はるにれです。
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
誘惑を断ち切る!ほんとにその通りです。
私なんて、誘惑だらけなので・・・
はぁ~断ち切れるかなぁ(笑)
ブログへの訪問ありがとうございます。
ひとつのことに集中して、ほかの事に気をとられない、というのが必要だとわかってはいるのですが、ついついほかの事に気をとられてしまいます。
何事にも一意専心できるようになりたいですね!