コミュニケーション力を身につけ、あなたの営業成績をグッと上げちゃいましょう。
こんにちは。
WEBライターのKIKOです。
営業職に配置されてる方、取引先とのコミュニケーションに悩んでいませんか?
始めたばかりの頃はやる気に満ち勢いもあり、がむしゃらに頑張ってたあなた。
飛び込み営業も苦には思わなかったのに、慣れてくるとふと自分の説明が誤解を与え冷たくされたらどうしようか?とか
どうやって話したらいいだろう?という不安を覚えたり。
または製品の売り込みだけに一生懸命になり、なかなか取引先から良い返事がもらえず、成績が下がりはじめていたり。
営業職に配属になると会社内での研修やマニュアルなどで勉強されてるのはもちろん前提ですが、それでも営業、コミュニケーションに悩んでいる方へ伝えたい情報です。
ニューロ言語プログラミング(NLP心理学)をご存じですか?
天才的な結果を出していたセラピストたちが、どのように人にアプローチし、どのように相手の変化を作りだしていったのかを研究、分析して作られたのがこのプログラムです。
販売心理や購買心理などを学び、人の心理や心の動きを勉強していくと、あなたの営業での成績に大きな変化をもたらすのがこのプログラムにはあります。
心の成長と共に成功マインドを身につけた営業マンとして、仕事への自信や楽しさを覚えるプログラムだとしたら、ちょっと内容を知りたくなりませんか?
特に営業職に求められるコミュニケーション能力。
営業の達人と呼ばれる人がなぜ成果を上げ続られるのか?
彼らは、相手の心理や心の動きを学ぶラポールスキルを習得できてるからなんです。
ラポールとは信頼関係という意味であなたと相手、二者間の間に信頼できてる絆を作ることです。
ラポールがあれば、自分の欲しいものを手に入れやすく、営業成績を上げることやビジネスとして成功すること、あとお金を得ること等にも役立ちます。
良い提案や商品、素晴らしいサービスであったとしても、提案や説明を聞いてもらう姿勢になってもらうにはラポールが必要です。
相手が100人いれば、多種多様でいろんなタイプの人がいますよね。
いろんなタイプの人とラポールを構築できるのであれば、より多くの成功が望めるようになります。
なかには学習はしてないけどもセールスの達人という人もいます。
それは自分にとってコミュニケーションをとりやすい、得意なタイプの人にセールスしているケースと言えます。
達人の多くは、自分が無意識的にできてることをステップ・バイ・ステップのノウハウ化をすることができないことがほとんどだと思います。
なので、どの角度からでも、人に教えるということができません。
成功スキルは部下に教えることができて会社の繁栄にも繋がります。
ニューロ言語プログラミングで学習しラポールを身につることは、ステップ・バイ・ステップのノウハウ化で誰もが伝えられることができるように学習できます。
段階を踏んで学ぶことで営業職という分野で達人レベルになれるということです。
コミュニケーション力を上げる、影響力を与えるには、その人とラポール状態にいることが大切なんです。
ラポールを築くには
・相手を尊重すること・・・・・相手を意のままにコントロールができない、自分の影響力を示すと言ったエゴの立場では、ラポールは築けません。相手の経験の中で見聞きし、体験して形成された成果間を尊重することが大切です。
・類似性の法則を理解すること・・・・・人は自分と似たものに安心感や交換を持ちます。始めて会った人が同じ出身地だと分かる と安心感や好感をおぼえますよね。更に年齢が同じだと知ると更に相手との距離感がグッと近くなりますよね。
こういう感じで境遇や環境、趣味、好きなスポーツやアーテイストが一緒ということで安心感、好感、親和性が高まります。
身構えていた防衛反応を解除しやすく、近づきやすくします。
・ペーシングとリーデイングのフレームを持つこと
類似性の法則にも書いたように、相手との距離感を縮め安心感や好感を生むために相手に合わせることを意味します。
それは相手の言語、非言語に合わせていくことです。
そしてラポールが構築された後にリーデイングで会話をリードしていきます。あなたの望む地点へと相手をリードして
いってください。
自分が習得した技術テクニックは一生ものです。
しつこいようですがコミュニケーション力アップはラポールスキルから始まります。
こちらからニューロ言語プログラミング学習の内容を覗いてみてください!!
KIKO
最新記事 by KIKO (全て見る)
- コミュニケーション力を高めて成功!まずはモデリングから始めよう - 2020年9月30日
- suriusで経済的な悩みを解決しませんか?不安なサイト構築もこれで安心 - 2020年9月13日
- 快楽原則を身につけて成功!オールインワンプログラムで学んでみませんか? - 2020年9月3日