5月病対策にアロマオイルを♪

こんにちは!
めぐりよければすべてよし♪
Webライターのたっきーです!

 

新しい元号が発表されました。
平成も残り1か月ですね。

 

4月が新年度の始まりという方も多いでしょう。
ご自身の環境が大きく変わった方
周りが変化した方、様々いると思います。
期待や不安、普段と違う慌ただしさで
気持ちが落ち着かない時期かもしれません。

 

心を落ち着かせるために
生活に『香り』をとりいれてはいかがでしょうか?

 

お手軽に使えるアロマオイルをご紹介します。

 

まだ花粉症が継続中というかたにも
オススメですよ!
ティートゥリー

森の中にいるような
スッキリとした香りには
ストレスやネガティブを手放して
心を落ち着かせる力があります。
オーストラリアの原住民アボリジニーたちが
傷薬として樹液を塗ったり
葉を煎じてお茶にしたり
日常的に使用していたティトゥリーは

抗ウイルス・抗感染作用や免疫力アップ作用が
アロマオイル内でも抜群にあります。
水虫やイボなどにも効果が期待できます。

 

ユーカリ・ラディアタ

スーッと心に沁みとおる香りです。
心に余裕を取り戻し、気分を引き上げてくれます。

 

アロマオイルのなかでも免疫力強化の
作用が高いため鼻やのどの違和感に
力を発揮する花粉症の方にはピッタリのオイルです。

 

ユーカリ種のオイルは複数あるのですが
ラディアタはお子さんからご年配の方まで
安心して利用できる優しい作用が特長です。
ペパーミント

すっきりとした香りといえばこれですね。
ペパーミントの香りは
普段は心を爽快にして活力を与えますが
少量にすると心を落ち着かせます。

 

環境の変化などを受け入れる手助けにもなるので
5月病予防に期待ができるオイルです。

 

年度初めは歓迎会などが多いので
食生活も乱れやすくなります。
ペパーミントの香りは
消化不良や胃もたれなど
消化器系のトラブル解消にも力を発揮します。

 

アロマオイルの香りは
様々な成分の組合せで出来ています。

 

香りに作用があるのではなくて
構成する成分に作用があります。

香りを構成する分子はとても小さく
大脳辺縁系や視床下部、下垂体といった
脳の中心部を刺激するため
カラダや心に影響を与えるのです。

 

香りが好みでなくても
鼻が詰まっていて香りがわからなくても
成分は体内に行きわたり
それぞれの効果を発揮します。

 

 

アロマオイルの簡単な使い方としては
ティッシュなどに数滴つけて香ります。

 

夜、寝る時に枕元に
ティッシュをおいてもよいですね。

 

スプレーを作ってシュッとすれば
いつでもフレッシュな香りを楽しめます。

 

普段使いのアロマオイルとしては
少しお値段は高くなりますが
『ケモタイプ』のアロマオイルがオススメです。

 

残念ながらアロマオイルの中には
天然成分以外のものが含まれているものもあります。

 

それに引き換えケモタイプは
細かい成分表が付いています。

 

オイルの材料となる植物は産地により
含まれる成分が違うので
できあがったアロマオイルの成分も
植物の産地で成分が違います。

 

ワインがブドウの産地によって
味や香りが変わるのと同じです。

 

香りだけでなくアロマオイルの持つ力を
十二分に活用するためにも
ケモタイプのアロマオイルをおすすめします。

 

アロマオイルで好きな香りを生活に取り入れ
上手に気分転換をしながらおすごしください!

The following two tabs change content below.
たっきー

たっきー

人生の折り返し地点を迎えて今までの自分を振り返った時に、選んできた道も進んできた道も後悔することはないけれど、自分が主人公だったかと問えば、そうだよ!と言えない自分がいました。一度の人生だし自分のために時間とお金を使いたい!毎日が喜楽になるように不惑を迎えて新たな道を探索中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です