こんにちは!
めぐりよければすべてよし♪
Webライターのたっきーです!
暖かくなると聞こえてくるのが
「鼻がムズムズして・・・」
「いよいよやってきた」
花粉症が始まっているようです。
花粉症はある日突然始まると言われます。
昨年はなんでもなかったのに
今年は鼻に違和感という方もいらっしゃるのでは?
花粉症対策としては
花粉を体内に入れない・接触しないことです。
予防は外出時の衣類の素材に気をつける
マスク、メガネを着用する
帰宅時は玄関で衣類についた花粉を落とす
これだけでも違うそうです。
花粉シーズンは洗濯物を部屋干しするのも手です。
おひさまをたくさん浴びてふっくら♪とはいきませんが
花粉が肌に付くリスクを考えると、
この季節だけでも部屋干しは有効な手段です。
花粉症はカラダはもちろん
すっきりしないので気分的にもイヤなものです。
そこで、アロマオイルの力を借りませんか?
アロマオイルは香りを構成する成分に
さまざまな作用があります。
花粉症は免疫力が低下すると
症状が強くなることもあるので
免疫力をあげる作用のあるアロマオイルをご紹介します。
オーストラリアの原住民アボリジニーたちが
傷薬として使用していたのがティトゥリーです。
香りには心に溜め込んだストレスやマイナス感情を
浄化して安定させる力があります。
抗ウイルス・抗感染作用や免疫力アップ作用が
アロマオイル内でも抜群にあります。
免疫強化が期待できるオイルです。
呼吸器系でも鼻やのどの違和感に力を発揮します。
作用がやさしいので、お子さんにも利用できます。
すっきりとした香りは
室内干しをして重くなりがちな空気を
サッと爽快にしてくれます。
リフレッシュするには最適です♪
鼻がぐずついたり、詰まった状態で
アロマオイルに効果があるのか?と思われるかもしれません。
実は、香りがわからなくても大丈夫です。
「香り」を感じると大脳辺縁系や視床下部
下垂体といった脳の中心部が刺激されるからです。
使い方としては・・・
ティッシュなどに数滴つけて時々香りましょう。
苦しくなければマスクにはさんでもいいですね。
手持ちのオイルやクリームに
数滴混ぜて鼻の周りを軽くマッサージしてもよいです。
スプレーを作ってシュッとすると
お部屋の雰囲気も変わります。
香りを楽しむだけならどのオイルでもよいですが
オイルやクリームに混ぜるなら
『ケモタイプ』のアロマオイルを勧めます。
ワインのもとになるブドウの産地によって味が変わるように
植物の産地によって、香りの成分が違います。
成分が変わると効果が変わります。
ケモタイプのアロマオイルは細かい成分表付き。
安全性が高いオイルで少しでも快適になることを願います。
たっきー
最新記事 by たっきー (全て見る)
- 成功に必要な原則をご存知ですか? - 2019年5月13日
- モバイルフレンドリー対策はお済ですか? - 2019年5月9日
- 成功するには心を変える必要がある - 2019年4月24日