こんにちは!
Webライターのふうちゃんです!
この時期、生い茂る雑草に困っていませんか。
今回、思わぬ所で良い対処法を聞いたので
この機会に、お話ししたいと思います。
除草剤と発芽抑制剤の違い!
大きく役割が違うので要注意!
使い方を間違うと上手く除草することが出来ません。
質問:使用したいのは雑草が生えている場所ですか?
《答え1》はい、ぼうぼうです
⇒ 草取りをせずそのままの場合は、除草剤を使用
⇒ 雑草に除草剤をかけるので、枯れてもそのままの状態にしておく。
•枯れた雑草をすぐに片づけてしまうと、雑草はまたすぐに生えます。
•除草剤は雑草に作用
《答え2》雑草を取り除き綺麗です
⇒ 雑草は取り除いた後なので、発芽抑制剤を使用
⇒ 効果は通常3~4か月続きます。継続すれば綺麗な状態を維持
•発芽抑制剤は、土に作用
除草剤と発芽抑制剤のメリットとデメリット
1.除草剤のメリットとデメリット
メリット: 草むしりなどの手間を省ける
デメリット:草が枯れた後に、そのまま放置すると見た目が悪い
2.発芽抑制剤のメリットとデメリット
メリット:枯れた草を放置する必要がないので見栄えが良い。
•定期的に使用すれば、綺麗な状態を維持
デメリット:事前に草むしり等の手間がかかる
•土を汚染する心配あり。
発芽抑制剤は、土に影響を及ぼすこともあるらしいので
使用する場所にも心配りが必要と思いました。
実は今年、亡き母の法事を行ったお寺の住職さんから聞いた
お墓の雑草に対処するお話でした。
きっかけは、姉がお墓の雑草の件で聞いたのが発端です。
実家のお墓は、亡き両親が随分昔に建てたもので
草花を植えているために土の部分が多くあります。
コロナで帰省が出来ず、3年ぶりにお寺に行ってみると
新しいお墓は土の部分が少なく、特に最近のお墓は
土の部分が全くないものが多くなっています。
住職さんは、お墓の雑草に悩まされているらしく
姉の質問は、住職さんの説明したいという熱意をかきたて
法事後に長い時間、何度も説明してくださいました(笑)
住職さんいわく、除草剤を使用したのに
枯れるとすぐに雑草を片づけるので
また、すぐに雑草が生えてきて
非常に困ると力説されています。
除草剤にしろ、発芽抑制剤にしろ
使用前には、説明文をよく読み
理解して使用することが大切と感じました。
不明な点はメーカーに直接問い合わせてくださいね。
ふうちゃん
最新記事 by ふうちゃん (全て見る)
- 成功はとっても簡単チャンスをつかむ事!BMTSはすべてをオールインワン - 2022年8月30日
- 【下克上】本当の未来であなたも実現する!初心者にもとっても優しい教材 - 2022年8月26日
- 成功を長期に渡って望むなら人間心理を学べ!BMTSで実証済みの教材を手に入れる - 2022年7月28日