
こんにちは、思春期の子供を育て中のケルです。
私の周りでは受験本番を目前に控えて
親の方がドキドキしてるって話を
友達から聞きます。
去年、私もそうだったなぁと思いながら
1年なんてあっという間です。
受験する学校を決めてからは
・制服を着て通っている
・教室で勉強している
・部活している
そんな姿をイメージしながら
受験勉強するように子供に伝えていました。
NLPではこんな風に将来をイメージすることを
未来ページングと言います。
未来ページングを繰り返していくと
その将来が当然という状態に感じて
「自分は出来るんだ」と
思うようになるそうです。
将来のイメージのおかげだけではない
でしょうけど無事に子供は合格して
楽しく学校生活を過ごしています。
これって大人にもあてはまりますよね。
成功したいという未来があって
それを強くイメージしていくと
成功への扉が開いていきます。
成功への扉を開くのはこちらです。
なるほど~!
将来のイメージって大事なんですね。
うちの子は小6ですが、高校受験はどうなるんだろう?と親のほうが気になっています^_^;
いいイメージをもって勉強するように、伝えていきたいと思います!ありがとうございました!(^^)!
ちろねこさん、訪問・コメントありがとうございます。
小さい頃って何も思わずに将来の夢って聞かれたら
お嫁さんとかお医者さんとか答えていたようにイメージすると
いいんだって思います。
ケル様、コメントありがとうございました。
ギュッとされているのでしたら十分伝わると思います。
大人には、何かの記念日にメッセージなどはいかがでしょうか?
ニジオラさん、訪問・コメントありがとうございます。
大人には手紙がいいかも。アドバイスありがとうございます。
ケルさん こんにちは^^
コメントありがとうございました。
将来のイメージってできてるようで
なかなかできないなって思ってます。
でもとっても大切ですよね。
合格おめでとうございます。
マサコさん、訪問・コメントありがとうございます。
だんだんはっきりしてくるでしょうから、
最初は漠然としたイメージで全然いいと思います。