自然療法でも使われてる、エコな「米ぬかカイロ」作ってみました。

こんにちは、

50代の主婦がスキマ時間を利用して、WEBライターをしているあとむです。

 

どんど焼きも終わり、シッカリと普段の生活にもどりましたね。
今日は、センター試験みたいですね!天気が良くて良かったです。
受験生の皆さん頑張ってください(^・^)

 

a0055_000843

 

 

昨日ですね、年末から気になっていた「米ぬかカイロ」を作ってみたんです。
材料も、家であるもので出来るみたいなので、「米ぬか」だけを買ってきました。

 

<材料>

玄米 :2C
米ぬか:2C
塩  :1C
唐辛子:1本
手ぬぐい:1枚

 

材料を混ぜる。

 

後は手ぬぐいで袋を作り材料を入れる。
唐辛子は刻んで入れる。
温め時間はレンジで2分~3分
その時に、ナイロン袋に入れて温めてください。

などがネットで検索したらでてきました。
作り方の動画があったので貼り付けました。
参考にして下さい。

(材料のレシピは、カップにしてますが動画のようにgでもいいですよ!)

 

それからですね!!

昔、自然療法で「こんにゃく湿布」というのをしていたんですね、
その代わりにもなるって書いていたので、、いいかなと思いましてね・・

 

こんにゃくで湿布していた時に、「肝臓・腎臓・脾臓」ついていろいろ勉強してたんですね。
忙しくなって、そんなのどこえやら・・・って感じになり
すっかり忘れていました><;

 

改めて、過去のお勉強を知る機会に恵まれました。(-_-;)

 

「肝臓・腎臓・脾臓」の詳しい説明はこちらから~

 

肝臓と腎臓は体の浄化槽と言われているとても大事な機能です。
また、「肝心要(かんじんかなめ)」はこちらが語源のようです。

 

肝臓(右乳の下辺りにある臓器で、ここで※胆汁を作っています)

 

食べ物は胃腸から最終的に肝臓に吸収され、処理されます。
毒素や老廃物を流し、身体に害を与えるものを排泄するために
一生懸命働いています。また、必要なものは栄養として体に回してくれます。

 

腎臓(腰の少し上あたり)

 

細胞は常に古いものから新しいものへと新陳代謝していますが
この「古いもの」は老廃物として、腎臓から尿として排泄されます。
腎臓に入る血液は足から戻る血です。足が冷えていて循環が悪いと
腎臓の働きも低下させます。
足の運動・足浴も同時に行うとさらに良いです。

 

脾臓(ひぞう)(左のわき腹、ヒジの辺り)

 

肝臓と腎臓の働きを助けてくれる陰の立役者です。
体内を流れるリンパ液を作る臓器で、細菌やウィルスと闘います。
炎症があると、リンパ腺が腫れて防御しますが、
脾臓はなんと、全身にあるリンパ腺の親玉なのです。
肝臓・腎臓の働きが弱ると、その働きを助けようと
脾臓が自ら腫れて炎症を起こします。だから、脾臓は冷やして炎症を取り除いてあげます。

 

 

ようは、上記の詳しく記載した部分に、こんにゃく湿布の代わりに「米ぬかカイロ」を置くと

冷えや疲れが取れて良いみたいです!!

時間も2分ぐらいと時短になり、身体の芯からあったまるので良いかなと思います。

 

良かったら一度作ってみてください!

 

レンジで2分温めるだけで、だいたい1時間ぐらいは暖かさが持ちます。
ホッカイロの様に妙に熱くはなく、ポカポカ感って感じです。
何度でも使えますので、自然なぬくもりを試してみてください。

 

私はミシンを出すのがめんどくさかったので、手縫いで昨日2個作りました。

 

 

参考:引用ブログ:http://child-natucare.info/
The following two tabs change content below.
miyachimi

miyachimi

はじめまして、あとむです。   出身は四国の愛媛県で香川県在住です。 80年代アイドルの松田聖子さんと同世代です。   職業は趣味の延長戦でパステルアートを教えたり メンタルケアのカンセリング・セッションなんかも時々しています。   後は、地域のボランティアを仰せつかってる身なので子育て支援などもしています。 性格はいたって のんびりノビノビです。   あがり症なので人前でしゃべると何を言ってるか分からなくなります。(笑)

自然療法でも使われてる、エコな「米ぬかカイロ」作ってみました。」への8件のフィードバック

  1. ヒロト より:

    あとむさん、こんにちは^^

    先日はブログへのご訪問とコメント・応援
    本当にありがとうございました!

    「米ぬかカイロ」は初めて知りました!

    動画があるとやっぱり分かりやすいですね^^

    「肝臓・腎臓・脾臓」が大切だというのは
    何となく分かってはいましたが、
    詳しい説明を読んで、改めてその重要性を
    認識する事ができました!

    応援完了しました♪

    これからよろしくお願いいたします。

    ヒロト

    1. miyachimi miyachimi より:

      ヒロトさん、こんばんは^^/

      訪問並びにコメントを頂きありがとうございます。
      「米ぬかカイロ」以外にも「小豆のカイロ」なども有りますが、小豆はゴロゴロした感じかなと思い「米ぬかカイロ」にしました。冷え症の方以外にも疲れがたまった時などにもいいですよ!簡単な自然療法ですが、これ結構気に入っています。

      応援ありがとうございます。

  2. ママリーナ より:

    はじめまして。
    ご訪問いただきましてありがとうございます。
    とてもタメになりそうなブログですね!
    ゆっくり読ませていただきたいと思います。

    1. miyachimi miyachimi より:

      ママリーナさん、こんばんは

      訪問並びにコメントを頂きありがとうございます。

      身近なもので、エコなカイロができるので試してみてくださいね^^

      また、遊びに伺います。

  3. おかし より:

    あとむさん、こんにちは。
    ブログにお越しいただきありがとうございました。
    わたしは寒い日、貼るカイロを洋服の背中に貼るといい感じなんですが、使い捨てなのが気になってました。
    「米ぬか」カイロ、背中に貼れるようにするといいかもしれませんね。

    1. miyachimi miyachimi より:

      おかしさん、こんにちは!

      訪問ならびにコメントを頂きありがとうございます。

      「米ぬかカイロ」は皆さん工夫されて紐を付けたり
      小ぶりにしたり、していますよ!

      私なんかは足の先がこの寒さで非常に冷たいので、
      定期的にレンジでチンして使っています。

      また遊びに伺いますのでよろしくお願いします。

  4. epuron より:

    ご訪問ありがとうございました。

    米ぬかカイロ、よさそうですね!
    手触りもよさそう♪

    私も「いきいきサロン」のボランティアしてますが
    そこで物作りをすることもありますので
    提案してみようかな・・・。

    1. miyachimi miyachimi より:

      epuronさん、こんばんは

      訪問並びにコメント頂きありがとうございます。

      「いきいきサロン」のボランティアをされてるんですか??
      私は毎年9月ごろに「いきいきサロン」を企画してるんですよ。
      うれしいですね!!そのような方が訪問してくれるなんて・・とてもうれしい限りです。

      その時にでも、簡単なのと何度でも使えますので、是非提案してみてください!
      虫さえ出なかったら、1年ぐらい持つそうですよ!

      また遊びに伺いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です