
おはようございます。
じゅんじゅんです。
12月に入って、学校行事が多く、授業参観や
持久走などで学校に行く回数も3~4回あります。
風邪も流行っているようですし気をつけたいですね。
今日はやる気が出ない時の対処方法としてですが、
記事を作成している時に、どーしてもやる気が
でないってことありませんか?
このライターの作業は時間も縛りもないので、
ある意味自由がききます。
自由がきくというと、忙しい時はその日に
作業をしなくてもいいのですが、
その分、さぼろうと思えばサボれちゃうわけです^^
こうなると、まとめてやろうと思っていた作業も
子供のこととか、自分の気分とかで
予定よりも遅れてしまうこともあるんです。
1ヶ月のスケジュールなどを立てて
と自分一人でやるのって大変ですよね。
そんな時に、グループ作業でよかったなと
思うことがあります。
自分よりも進んで作業をしている人をみて
「がんばらないと」って自分のおしりをたたいて
もらえる(実際はたたかれません^^)
環境があるってところです。
ついつい、一人ではさぼってしまうところも
いい意味で刺激を与えあえるので、
7月から続けてこられた結果なのかと
思っています。
マイペースで作業ができて、勉強しながら収入になる
ってなかなかないと思います。
ネットで収入を得ることに
興味のある方は
こちらから無料登録してみてくださいね。
⇒ こちらからどうぞ
はじめまして、masaと申します。
自由だからこそ、強い意志がないと続きませんよね
いい意味でも悪い意味でも頑張った分しか成果になりませんもんね
応援完了しました。
masaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
やる気の出ないときは誰でもあると思います。
そこをどうがんばるかですよね^^
じゅんじゅんさん、こんにちは
ブログ訪問&コメントありがとうございました
ちょっとしたことで
やる気が出なくなってしまうことが
私もよくあります、、、
いかにして乗り越えるか
それもスキルの一つかもしれませんね
応援ポチ!!