旦那とJALのCMを見て、この風景どこかで見た気がする・・・
って、「宮地嶽神社に似てるよね!」
という会話から始まって、旦那が嵐ファンの私を
宮地嶽神社に連れて行ってくれました。
実際に、「光の道」が見れるのは
10月20日 と 2月20日の前後数日間だけなんですね。
太陽の光と、宮地嶽神社から海にまっすぐつながった道が
重なって「光の道」になるんです。
今回は、ひかりの道の横に飾られてある
写真しか見れなかったのですが
嵐ファンの私にとっては、そんな事はどうでもよく
「ここに、嵐が来たんだ!」
「この場所に、嵐が立っていたんだ!」っていうのが
感動なわけでして・・・。
これは、嵐が来た記念に立てられたそうです。
平成28年1月21日「夕陽の祭り 記念植樹」って
書いてありますね。
この「光の道」は、この世とあの世をつなぐ道と
昔から言われているそうです。
パワースポットと言われています。
嵐が来た事により
パワーが増したのでは、ないでしょうか?
もしかしたら、嵐が触ったかも・・・と思われるところは
ベタベタと触りながら
この「光の道」の先が見たくなってきました。
では、この海へとつながった「光の道」を
行ってみましょう。
まっすぐ、進んで行くと
こんな感じでした!
キレイな海へとつながっています。
宮地嶽神社から見て、これが最後の鳥居です。
是非、次は「ひかりの道」が見られる
10月か2月に来たいですね。
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
Tel : 0940-52-0016
周辺には、駐車場がいっぱいありますよ。
「光の道」沿いにもありますので
そこにそこに止めて
「光の道」を歩いて上がってきてもいいですね。
美衣子さん、こんばんは!
おてもやんといいます。
アテニアのクレンジングにコメントありがとうございましたm(_ _)m
まだ使い始めたばかりなので、もう少し続けてから
ブログにアップしたいと思っています。
嵐のCMにでてくる『光の道』いいですよね。
年に二回しか見れないなんて、ますます見てみたい!
優しい旦那様ですね!
なんかうらやましいです!