風花初芽レビュー

こんにちは。ちょこぶです。

夏のボーナスで衝動買いしてしまった商材なんですが、やっと最終章(第4章)まで来たので、今回は最終章のレビュー等をしたいと思います。

 

第1章では、テーマと商品の選定について

第2章では、ブログ開設と基本設定について

第3章では、ドラマチック文章術について

書かれています。

第1章、第2章については、こちらにレビューを書きました。

第3章については、こちらに書いてあります。

まとめた形で、レビューしてなくて読みづらいと思います。

今後、風花初芽のレビューをまとめていきたいと思います。

 

第4章では、アクセスアップと収益アップについて書かれています。

 

風花初芽を実践し、アクセスアップしてくると同時に収益もアップします。

ただし、アクセスアップと比例して、収益が増えるわけではありません。

収益アップを狙うなら、レビュー記事の充実も大切です。

アクセスアップについても、最初から高い目標を掲げているのではなく、1日100アクセスが最初の目標になっています。1日100アクセスでも、毎日1個の商品が売れるようになれば、それだけでも収益はアップしますよね。そういうことを積み重ねていくようにします。

つまり売りたい商品をきっちり売っていき、本当の販売力を身につけることが最終目標だと思います。

 

アクセスアップの方法について、7つのステージで解説されています。このステージを一つ一つクリアしていくことで、自然とアクセスアップが期待できます。

よく「SEO対策をしましょう」ということが書かれている商材もありますが、風花初芽では、SEO対策について特に書かれていません。7つのステージを実践することで、自然とSEO対策が出来ています。

アクセスアップを狙う作業の中に、ブログランキングの攻略法なども書かれています。

難しいSEOを学ぶよりも、風花初芽を実践しながら、SEO対策が自然にできる方が取り組みやすいと思いませんか?

 

また相互リンクも大切ですよね。その相互リンクをお願いする時の注意点についても書かれています。

 

アクセスアップすれば、必然的に収益もアップします。

最初のうちは、アクセスも少なく、収益もほとんど見込めないと思いますが、「石の上にも三年」ならず、「石の上にも三ヶ月」と思って続けることが大切です。

継続することで、将来大きな収益を得られる可能性も出てくると思います。

 

情報商材としては、破格のお値段7700円だったので、正直あまり期待していませんでしたが、これほど内容の濃いものだったとは・・・。

アフィリエイトという言葉を知ったばかりの初心者さんや結果が出なくてくすぶっている人にはかなりオススメな商材です。

 

大きな一歩より、小さいけど確実な一歩を踏みはじめませんか?

風花初芽はそれができる商材だと思います。

The following two tabs change content below.
ちょこぶ

ちょこぶ

,幼稚園児の息子を持つアラフォーの母親です。「老後は海外で!その資金はアフィリエイトで貯める」とマイペースで作業しています。よろしくお願いします。

風花初芽レビュー」への4件のフィードバック

  1. りせっと より:

    訪問ありがとうございました。
    きちんと学んで取り組まれてるんですね。

    こちらはまだまだ固まってないな〜と思いながら、試行錯誤しています。

    レビュー参考にさせていただきます。

  2. センショー より:

    訪問ありがとうございました。
    ゲーミングという名称なので基本的にはゲームをやるために便利な機能としてGボタンがあるのですが、私はそれを応用しているだけで、それ以外は普通のキーボードと同じですね。むしろゲーム用のキーボードは品質の高いものが多いので普通に使う人でも十分満足できると思います、良いのが見つかるといいですね。

    いつもありがとうございます。
    応援のお返しをさせていただきます。

  3. はしこ より:

    こんばんは。SEOが自然にできて集客もアップできたらいうことはないですね。とにもかくにも正しい方法を学んだら後は継続は力なり!まだまだこちらも悩みながら作業してます、お互い頑張りましょう!

  4. ZEN より:

    ちょこぶさん

    大きな一歩より、小さな一歩からですね♪

    いきなり、大きな事から始めると
    意味が解らず、挫けてしまうかも知れませんが

    小さな一歩から、成功体験を繰り返すと
    自分の器が少しずつ大きくなって、

    色んな事が出来る様になるもんですものね♪

    そう考えると、初心者なら初心者用の教材を

    経験者なら経験者用の教材を見極めて購入する
    って事も、

    教材購入時の判断基準に必要なんですね♪

ZEN へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です