リフレーミングで思うがまま

子どものプリントをみたら、

正面から見た図はどれでしょう?

これは、どこから見た図ですか?

なんて問題。

 

ということで、リフレ-ミングについてお話します。

物事は、視点、観点によって、

あなたを弱め、成功から遠ざけることになったり
あたなを強め、成功を加速化させたりします。

あなたはどちらの観点からアプローチしますか?

 

なんて、小難しい言い方はやめて、

 

成功は、見方、考え方しだい。

あなたは、どういう風に、見て、考えますか?

 

同じ出来事でもそれに対する反応は、みなさん違いますね。

 

あなたは、あなたの成功を阻止・邪魔されることが嬉しいですか?

それとも、あなたの成功を応援してくれる方が嬉しいですか?

 

1日24時間、一年365日、
たくさんの事が起こっては消えていきます。

 

あなたは、その膨大な出来事が

あなたの成功に役立つ?

あなたの成功を邪魔する?

どちらの働きをすると考えますか?

 

どちらの観点にたてば、成功または成功が早まるかは歴然ですね。

 

「この出来事の影響」をコントロールできたら、
あなたの成功率は上がり、また成功への速度が早まりますね。

 

あなたに起こる膨大な出来事の多くが、あなたの成功を後押ししてくれたら?

「はい、お願いします。ありがとうございます。」   ですよね。

 

1日に何かしらの出来事があり、その出来事に対する感情も同じ数(以上)。

 

仮に、1日に30件の出来事があれば、年間、約10,000件。
これだけの数が、あなたの身に降りかかってきます。

 

そのうちの全部と言わず、7割ぐらいの7,000件が
あなたの成功を後押ししてくれるとしたら、素晴らしいですね。

逆に、7,000件の事象が成功の邪魔をするとしたら・・・・・

 

想像してみてください。

 

あなたが一番頼りにしている人から、毎日毎日何回もこんなことを言われたら。

7,000回ですよ。

 

「●●さん、いいねー! 素晴らしいよ!」

「●●さんは、ダメだね! 本当にできないね!」

 

前者の場合は、成功のイメージが膨らんでも、
後者は、やる気がなくなりめげますよね。
ふつうの感覚の人間なら・・・

 

ところで、あなたの一番頼りにしている人は誰でしょう?

両親、配偶者、恩師、上司・・・

あなたが、一番大切で頼りにしているのは、あなた自身ですよ。
そうと思ってなくてもです。
だって、最終判断は自分自身でするでしょう?

 

だから、物事が起こったときに、
自分自身にどんな気持ち・感情で、どんな言葉をかけるか?
とても重要なことです。

 

これをコントロールするテクニックとして、

リフレーミング』があります。

リフレ-ミングとは、出来事に対してフレーム(観点、視点、意味づけなど)を変え、
異なるフレームで見直すことです。

フレームを変えることにより、
それに対する気持ちや感情が変化して、自分にかける声も変化します。

117502b 11750

ネットストアを開店した。でも予想を下回る結果だった・・・

周りの人から見れば明らかな失敗。

この現象を目の前に二つの異なる反応。

反応1
「失敗した・・・私は、やっぱりダメね・・・
何をしてもうまくいかない・・・もう無理」

失敗するたびに、このような反応をしていたら?

 

反応2
「うまくいかなかったが、いい勉強になった。
この方法やこの経験値では、成果はでない。
やり方を変えるか?
リサーチを仕直そう!
ふむふむ・・・そうすると・・・次は・・・」

 

あなたはどちらの反応をしていましたか?

 

予想していたことを下回った結果を目にして、

その現象に「失敗」とラベルをつけ「自分はダメ」という言葉かけを自分にする人と

その現象を「経験・練習」と考え、
成功するためには次に何をすべきか脳内で作戦会議ができる人。

 

後者は、成功への道のりで、
やりなれていない行動を1回体験したというフレームで
「予想していたことを下回った結果(現象)」を見ています。

『失敗は成功の素』、『成せばなる』、『失敗ではない。経験だ』

などの言葉に触れる機会を増やして、
うまくいかなかった現象にあった時にこういういった考え方に
リフレームしてみることをお勧めします。

起こってしまった現象を変えることはできませんが
それに対する反応はコントロールすることが可能です。

 

リフレーミング力をつけて、成功を加速させましょう!

 

最後に、リフレーミングの本に載っていたお話をひとつ紹介します。
中国の古い話です。

 

ある老人の馬が逃げていってしまいました。
その馬は、高く売れる非常に良い馬でした。
その為、近所の人々は気の毒に思い老人をなぐさめました。
ところが老人は残念がっている様子がありません。
そして、こう言いました。

「このことが福になるかもしれない」

しばらく経ったある日、逃げ出した馬が
良い馬をたくさん引き連れてもどってきました。

そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと・・・

「このことが災いになるかもしれない」

老人は首を振って言いました。

名馬が増えたことで、老人の息子は乗馬が好きになりました。
ある日、息子が馬から落ちて足の骨を折る重傷を負いました。
近所の人たちがお見舞いに行き「かわいそうなことになりましたね」と声を掛けました。
すると老人は平然と言いました。

「いや、このことが、福となるかもしれない」

1年後、戦争が起こります。
ほとんどの若者は戦地へ。ほぼ全滅でした。

しかし、老人の息子は落馬の際のけがで兵役に出ることはなく無事でした。

 

いかがでしょう?

怪我ということは、日常のフレームから見れば不幸な出来事です。
ところが、戦争というフレームで見れば、
生き延びることができたという幸運な出来事にかわりますね。

 

このように、状況や視点が変われば、1つの事象は異なる意味づけに変わります。
状況、背景、文脈などなどが変われば、言葉の意味やとらえ方は換わりますね。

自分で自由にやってみましょう。
ポジティブシンキングに似ているかもしれませんね。

「飽きっぽい!」も
「好奇心旺盛! チャレンジ精神旺盛! 次々とアイデアが浮かぶ」
などと思えばOK!

自分でかえてみましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

The following two tabs change content below.
ちゅんしーまま

ちゅんしーまま

何かと話題のお国、中国に住んで2年の「ちゅんしーまま」です。れっきとした日本人。   主人も子供も日本人。中国の前はアメリカ。夢は海外在住でなく、老後は日本! やっぱり日本がいい!  が、まずは一時帰国時に温泉三昧、子供と鉄道めぐり。   友人もなぜか北海道や九州と端と端に点在。日本円が出て行く出て行く・・・。アメリカも中国も現地雇いだから我が家の円収入はゼロ。主人はしばらく中国に居座るつもりらしいから、自力で何とかしなくては! 縁側で緑茶に和菓子。小さな夢だと笑わないでね。必須条件は縁側のある家をゲット。

リフレーミングで思うがまま」への6件のフィードバック

  1. みつる より:

    ご訪問・コメントありがとうございました!

    リフレーミング、感覚的には私も共感する部分があります。
    物事を良く捉えるくせを付けておくと何事にもストレスを感じづらくなるのを経験した事があります。

    一度きりの人生、幸せに過ごしたいですよね。

    >GoogleさんからのPINについて
    ほんと、今年中に換金したいもんです笑

  2. こんにちは!
    とても勉強になりました。
    中国のお話は塞翁が馬ですよね。
    とても印象深い話で、
    自分では意識しているつもりなのですが、
    つもりなだけになってしまうことがあります。
    また勉強させてくださいね。
    ありがとうございます。

  3. みなみ より:

    すごくためになる記事がいっぱいあって驚きました!!

    これからも購読させていただきます!!

  4. サトシ より:

    ちゅんしーままさんサトシです。
    ブログ訪問ありがとうございました。

    故事成語の塞翁が馬の話ですね。

    まさに一度きりの人生、幸と不幸は紙一重、その受け取り方、そして行動により幸福は不幸にもなりうるし、不幸も実は幸福の礎にもなりうる。

    私たちは私たちの心のありようによって、いくらでも幸福になれると思いました。

    またおじゃまします。

  5. 杏奈 より:

    おはようございます*\(^o^)/*

    杏奈です!

    物事は何でも捉え方ですよねー(≧∇≦)
    いい方にばっか考えていたら
    悩むことが最近なくなってきました(笑)
    そういう考え方の方がたくさんいるところにいると
    自分自身が変わってくるんだなーと!
    ラブライクもきっとそんな感じですよね(o^^o)

    今日も応援して帰りますね〜(≧∇≦)
    またきます!

  6. だぶらす より:

    はじめまして、こんにちわ
    だぶらすと申します
    応援、ありがとうございました
    リフレーミング、いい言葉ですね
    中国の故事って勉強になることが沢山あるんだなと再認識できました
    これからもたまにお邪魔しますね
    応援、完了です

みつる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です